ZF、電動パワートレイン「モジュラーeDriveキット」を発表…IAAモビリティ2021

ZFのモジュラーeDriveキット
ZFのモジュラーeDriveキット全 1 枚

ZFは9月6日、ドイツで開幕したIAAモビリティ2021において、「モジュラーeDriveキット」を初公開した。

モジュラーeDriveキットは、ZFのシステムソリューション、部品、ソフトウェア制御といったEモビリティチームのノウハウを、フレキシブルなプラットフォームにまとめたものだ。このキットにより、新しい電動ドライブの電力密度、重量、効率が大幅に向上する、と自負する

また、ZF独自のトランスミッション分野のノウハウを活用して、冷却と潤滑システムの高効率化などでトランスミッションを最適化し、それにより機械的ロスを最大70%削減する。さらに、パワーエレクトロニクスには、特許取得済みの革新的技術が含まれているという。

ZFのモジュラーeDriveキットは、コンパクトカーからプレミアムセグメントまでの幅広い車種で使用可能。自動車メーカーに、パフォーマンス最大化や高効率化など、設計の優先順位に大きな自由度を提供するという。たとえば、出力は75~400kW、トルクは350~540Nmの範囲でカスタマイズできる。

また、一貫したモジュラーアプローチにより、自動車メーカーから新規参入の自動車関連企業、テクノロジー企業まで、ZFの顧客のプラットフォーム戦略を補完することができるという。 なお、ZFのモジュラーeDriveキットを利用すれば、量産準備が整うまでの開発期間を半減できる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る