アウディコネクト非搭載車両向け専用データプラグ発売、一部機能が利用可能に

アウディコネクト プラグ&プレイ
アウディコネクト プラグ&プレイ全 2 枚
アウディジャパンは9月8日、アウディコネクト非搭載車両でも、車両状態や駐車位置確認、燃費記録などの一部機能が利用できる「アウディコネクト プラグ&プレイ」をリリース、専用データプラグの販売を全国のアウディ正規販売店を通じて開始した。

アウディジャパンでは、2013年にネットワークと車を結ぶテレマティクサービス「アウディコネクト」を導入。SOSコールなど多くの機能でオーナーに安心を提供してきた。今回、2008年以後のアウディコネクト非搭載車両でも、アウディコネクトの一部機能を利用可能とする「アウディコネクト プラグ&プレイ」を発売した。

アウディコネクト プラグ&プレイは、車載診断機からの情報を、専用データプラグ(価格6050円)とBluetooth通信を介して、オーナーのスマートフォンに転送することで機能。スマートフォンにはアウディコネクト プラグ&プレイのアプリがインストールされ、オーナー向けサービス、myAudiアカウントでログインしていることが必要となる。

アウディコネクト プラグ&プレイで利用できる情報は、走行距離や車台番号、燃料レベル、整備タイミングといった基本的な車両情報から、起点・終点・距離などのドライブ情報や燃費、そのドライブの統計情報、駐車情報など。

燃費記録は、再給油を車が検知すると、スマートフォンにポップアップ表示するなど、利便性も考慮している。統計情報では、エンジン回転数、スピード、ブレーキ、冷却水温度などを記録し、ドライビングスタイルがどのように燃費に影響するかを判定できる。

駐車情報では、エンジンオフにした瞬間の位置情報と時間を自動的に記録。この位置情報は他のアプリでシェア可能で、待ち合わせや、パーキングメーターの残時間の確認などに便利だ。

また、日常的な点検予約を取るため販売店に簡単にコンタクトできるほか、事故や故障などの緊急事態には、ロードサイドアシスタンスや、アウディコミュニケーションセンターへの電話発信がボタンひとつで可能。警告灯や制御灯について、説明や具体的なヒントも提供する。

このほか、ゲーム的な要素としてマイチャレンジも利用可能。効率的な運転や正規代理店訪問、アプリの利用状況に応じてポイントが加算され、ステージが上がっていくというものだ。

対象車両は、2008年以降のアウディコネクト非搭載車両、およびアウディコネクト搭載車でmyCarManager機能を持たないモデル。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る