【スズキ アドレス125 試乗】シンプルで低価格、セカンドバイクに最高!…小鳥遊レイラ

低速走行がとにかくラク、何も考えずに乗れる

コンパクトで切り返しも楽々

125ccスクーターの中でも低価格

スズキ アドレス125と小鳥遊レイラさん
スズキ アドレス125と小鳥遊レイラさん全 32 枚

今回私が紹介するのはスズキの原付2種スクーター『アドレス125』です。普段はミッションを操って走るスポーティーなバイクが好きな私なのですが、いざ乗ってみるとなんという125ccのスクーター、最高!と感激しました。

私の勝手な偏見で2輪乗りならミッション車でしょ!と思っていたのですが、今回試乗してみると、通勤・通学用に使っている方が多いアジア圏での需要の高さをその身で感じることができました。

低速走行がとにかくラク、何も考えずに乗れる

スズキ アドレス125スズキ アドレス125

それを一番強く感じたのが、取材中にコンビニまでアドレスで買い出しに行った時です。まず当然ですが、オートマチックなのでシフト操作もいらないし半クラ操作もいりません。低速走行がとにかくラクで、スクーターにありがちなスロットルを開けてから加速がワンテンポ遅れてくる若干のラグさえ除けば、何も考えずに乗っていけちゃいます。

走行中は大体「コンビニはどこだろう?」と、道のことしか考えてないんですよね(もちろん安全運転です)。これがマニュアルのバイクだったら、シフトチェンジしなきゃとかパワーが出すぎちゃったとか、色々と気を配らなきゃいけないのですが、その必要がまったくありません。

なによりもUターンがすごくラクチン。やっとコンビニを見つけたのに「あー行き過ぎちゃった」なんて場合も、クルリと簡単に戻ることができちゃいます。「足代わり」としての便利さは、やっぱりスクーターに勝さるものはなかなかないですね!

コンパクトで切り返しも楽々

スズキ アドレス125スズキ アドレス125

さらにアドレス125の良い点は、サイズ感ととにかくシンプルなところ。最近の125ccスクーターは大きめの車体やスマートキーなど豪華装備を持ったものが増えているのですが、アドレス125はその逆を行っています。

具体的に気に入ったところは、まずフロアボードの中央が絞られているため、足を真っすぐ下ろすことができて足着き性が良くて、車体もコンパクトなアドレスなら跨ったまま足でバイクの向きを切り返すこともちょちょいのちょい。

スズキ アドレス125スズキ アドレス125
次にフロントのインナーパネルにあるポケット。カギもフタもない上に大きくガバ―っと開いただけのシンプルな作りなんですが、これが実に使いやすい。500mlのペットボトルも余裕で収まるし、スマホくらいならポンと入れても落ちそうになく、何も考えずにモノを突っ込むことができてしまいます。

コンビニフックもカギは付いていませんが、多少車体が跳ねてもモノが落ちないような構造で、ワンタッチで引っかけられるようになっています。いちいちカギやフタを開けたりって面倒な場合もあるじゃないですか。シンプルだけど使いやすさ抜群というところに感激しました。

後ろのシートも広くて乗りやすく、キャリアに付いているグラブレールも握りやすいですね。ボックスを付けて背もたれ代わりにしたらタンデムでのユースももう完璧でしょう。

125ccスクーターの中でも低価格

スズキ アドレス125と小鳥遊レイラさんスズキ アドレス125と小鳥遊レイラさん

そして最後はそのお値段。豪華系125ccスクーターが35万円前後となるのに対し、アドレス125はなんと約22万円です!もともとマニュアルのバイクを持っている方には、豪華で複雑な機能や装備はそちらで十分堪能できると思います。

そのため、足代わりのセカンドバイクとして125スクーターを考えている人ほど、シンプルに徹しながら走行性能など抑えるべきところをしっかり抑えたアドレスの良さや便利さが分かるのではないでしょうか。私の会社にも1台置いてくれないかしら?

■5つ星評価
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★★
コンフォート:★★★★
足着き:★★★★
オススメ度:★★★★★

小鳥遊レイラ|愛称:ことりちゃん
レースクイーンに憧れてモータースポーツ業界へ。しかしMOTOR STATION TVでの出演をきっかけに走る方に目覚めてしまい、いきなり大型二輪免許を取得。現在では2輪4輪共にサーキットを走り、一昨年に4輪のレース参戦のためJAF国内A級ライセンスを取得。先日、MFJロードレース国内ライセンスを取得して、今年は2輪でもレースに参戦予定。イベントMCから2&4輪の耐久レース参戦まで楽しむモータースポーツ女子。身長は160cm。

《小鳥遊レイラ》

小鳥遊レイラ

小鳥遊レイラ|愛称:ことりちゃん レースクイーンに憧れてモータースポーツ業界へ。しかしMOTOR STATION TVでの出演をきっかけに走る方に目覚めてしまい、いきなり大型二輪免許を取得。現在では2輪4輪共にサーキットを走り、一昨年に4輪のレース参戦のためJAF国内A級ライセンスを取得。先日、MFJロードレース国内ライセンスを取得して、今年は2輪でもレースに参戦予定。イベントMCから2&4輪の耐久レース参戦まで楽しむモータースポーツ女子。身長は160cm。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
  5. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る