EVの絵文字コンテスト、受賞デザイン発表…世界共通の「EVmoji」として登録へ

EVmojiデザインコンテスト受賞作品
EVmojiデザインコンテスト受賞作品全 1 枚

スイス ABB社と英国Green.TVは、2021年の世界EVデーに向け、世界中の子どもたちから公募していた「EVmojiコンテスト」の受賞デザインを発表した。

EV充電ソリューションなどを展開するスイス ABB社と、英国に本部を置く社会環境専門のインターネットメディア Green.TVは、eモビリティの重要性を世界的に認識する日として「世界EVデー(9月9日)」を2020年に創設した。両社は今回、世界初となるEVの絵文字をデザインする「#EVMojiコンテスト」を開催。世界中の6~16歳の子どもたちから多数の応募があり、中欧に住む11歳のLuciaさんのデザインが選ばれた。

Lucíaさんのデザインは、環境保全をイメージさせるグリーン系統のカラーで描いたかわいいEV。フロントには小さな稲妻、後ろにはしっぽのような充電コードが描かれている。受賞者のLucíaさんは「電気自動車が環境にやさしいことを知っているので、初めての車はEVにしたいと思っています。EVの絵文字を作るためにこのコンテストに参加できてとても嬉しいです」とコメントしている。

受賞デザインは文字コードの国際規格を管理する非営利団体ユニコードコンソーシアムに提出される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る