【ロサンゼルスモーターショー2021】ゼロ・エミッション・ビークル賞を創設、11月発表へ

ポルシェ・タイカン の2022年モデル
ポルシェ・タイカン の2022年モデル全 3 枚
ロサンゼルスモーターショーの主催団体は、11月に行われるロサンゼルスモーターショー2021において、「ゼロ・エミッション・ビークル賞」を発表する。9月8日、ロサンゼルスモーターショーの主催団体が発表した。

第1回目となるこの賞は、南カリフォルニアと全米におけるゼロ・エミッション・ビークルへの大規模な投資を称えるのが狙い。この種のアワードプログラムでは初めて、現段階で販売中、または事前予約で購入可能なゼロ・エミッション・ビークル(ZEV)を表彰する。

この新しい賞は、新型EVやプラグインハイブリッド車(PHV)、既存モデルをベースにした新しいゼロ・エミッション仕様を発表する自動車メーカーにスポットライトを当てる。フィスカーの『オーシャン』からフォードモーターのフォード『F-150ライトニング』、ポルシェ『タイカン』などが対象になる。

賞では、アドベンチャー、ファミリー、ライドシェア、個人コミューター、ワークホースなどのさまざまな分野において、最高のゼロ・エミッション・ビークルを選出する予定だ。

バイデン大統領は2030年までに、全車両の半数をゼロ・エミッションにするとの目標を掲げている。また、カリフォルニア州は、全ての販売車両を2035年までにゼロ・エミッションにするとの目標を定めている。ロサンゼルスは現在、EVとハイブリッド車の新車販売で、全米トップの市場。ロサンゼルスモーターショーの主催団体は、この賞は時宜を得たものであり、自動車業界にとって極めて重要な時期に開催される、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人
  3. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  4. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る