ヤマハWGP参戦60周年、白と赤の記念カラーでWSBKとEWCに参戦

60周年記念カラーの「YZF-R1」
60周年記念カラーの「YZF-R1」全 11 枚

ヤマハモーターヨーロッパは9月16日、ヤマハWGP参戦60周年を記念し、スーパーバイク世界選手権(WSBK)第9戦カタルニア大会(スペイン)と、世界耐久選手権(EWC)の第3戦ボルドール24時間耐久レース(フランス)に、白と赤を施した60周年記念カラーの「YZF-R1」で参戦することを発表した。

ヤマハは1961年のフランスGPからWGP(ロードレース世界選手権)参戦を開始し、1963年に初優勝を達成した。そこから長い年月を経て、バレンティーノ・ロッシ選手、ケニー・ロバーツ選手、ウェイン・レイニー選手、フィル・リード選手、ジャコモ・アゴスティーニ選手など、多くのライダーとともに517勝を獲得し、ライダー、コンストラクター、チームのタイトル合計は82回。2021年初旬には、少なくとも2026年までのMotoGP世界選手権参戦を発表した。

WSBKでは「Pata Yamaha with Brixx WorldSBK」と「GRT Yamaha WorldSBK Team」が、同日、フランスで行われるEWCでは「YART Yamaha Official EWC Team」が、レースの最高峰クラスで戦い続けたヤマハの60年間を記念した白と赤の『YZF-R1』を走らせる。さらにレーシングスーツなどにも特別なカラーリングを施し、スタッフたちもまた白と赤のチームウエアを着用する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 第3世代e-POWERの日産『キャシュカイ』が無給油で英国縦断! その実力に日本導入への期待高まる
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 【ボルボ XC60 ウルトラB5 新型試乗】大胆緻密なマイチェンが証明する、ベストセラーであり続けている理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る