DFFASプロジェクト
2021年9月2日、国内最大の海運会社である日本郵船は、DFFASプロジェクト(Designing the Future of Full Autonomous Shipプロジェクト)の一環として、陸上から無人運航船を支援するフリートオペレーションセンターを千葉市に竣工させたと発表した。
DFFASプロジェクトは、日本財団が実施する「無人運航船の実証実験にかかる技術開発共同プログラム」において立ち上げられたコンソーシアムである。日本郵船、NTT、東京海上日動をはじめとする国内30社によって構成されており、2025年までの本格的な無人運航船の実用化という目標に向けた実証実験の成功を目指している。
フリートオペレーションセンターとは、船舶上と陸上の情報を収集し、船舶の状態を監視・分析することによって運航を支援するとともに、緊急時には該当船舶のシステムに対して遠隔操作による関与も可能な無人運航船に求められる機能を網羅した包括的なシステムの一部を担う陸上設備である。2022年2月に予定している無人運航船実現に向けた実証実験では、今般竣工させたセンターから無人運航船の監視及び緊急時を想定した遠隔操船を実施する。海上輸送の自動化は、着実に現実のものとなりつつあるといえよう。
