ルマン24時間レース優勝ドライバーにメダル授与…小林可夢偉に金メダル

スーパー耐久第5戦にて金銀メダル授与
スーパー耐久第5戦にて金銀メダル授与全 14 枚

スーパー耐久シリーズ2021年第5戦にて、トヨタの記者会見会場で、ルマン24時間優勝、準優勝ドライバーに対してそれぞれ金・銀メダルが授与された。小林可夢偉選手が金メダル、中島一貴選手が銀メダルだ。

今シーズンのスーパー耐久において、トヨタは「水素カローラ」を走らせており、豊田章男社長とGRカンパニーの佐藤恒治プレジデントが毎戦会見し、水素を使ったレーシングカーを走らせる意図や、レーシングカーの性能について説明している。

18日の質疑応答で豊田社長に対し、今年はルマン24時間をはじめ、世界のレースで日本車や日本人、日本メーカーが関係するチームが優勝しており、モータースポーツでは歴史的な年となっており、どう思うか質問があった。

豊田社長は、「今年は東京オリンピック・パラリンピックが開催されたこともあり、トヨタアスリートも多く活躍をした。そのトヨタアスリートといえば、今年のルマン24時間で連覇を果たした中島一貴選手と、今年悲願の優勝を果たした小林可夢偉選手に対して、オリンピックイヤーということもあり、メダルを授与したい」として、急遽メダル授与式が行われた。

モータースポーツにおいては、ドライバーやチームに対してトロフィの授与はあるが、メダルの授与は珍しく、小林可夢偉選手も「メダルを貰ったことが無いから、どう持ったら良いか分からない」と笑顔ながらちょっと困惑していた。

その後豊田社長は「今年がたまたまオリンピックだったのでメダルを作っただけなので、来年もメダルがあるとは限らない。でも来年も優勝してください」と激励していた。

また、「五輪は開催がOKで4輪や2輪の国際大会が日本で開催されない。モータースポーツも同じスポーツなのに」と不満も漏らしていた。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. トヨタ『アクア』がプリウス顔に大変身! 一部改良モデルが発売、248万6000円から
  3. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  4. 自然吸気かターボか...ポルシェ『911 GT3 RS』改良新型、ついに600馬力オーバーの可能性!
  5. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る