北米カーオブザイヤー2022、日本車はホンダ シビック 新型…第2次選考8車種

ホンダ・シビック・セダン 新型
ホンダ・シビック・セダン 新型全 8 枚

北米カーオブザイヤー主催団体は9月21日、「2022北米カーオブザイヤー」(2022 North American Car of the Year)の第2次選考8車種を発表した。

写真:2022北米カーオブザイヤーの第2次選考8車種

北米カーオブザイヤーは今年で29回目だ。米国とカナダ在住の約50名のジャーナリストが、この1年間に北米で発売、またはデビュー予定の新型車の中からベストな1台を選出する。

2022北米カーオブザイヤーの第2次選考8車種は、以下の通り。

●アウディA3新型
●キャデラックCT5-Vブラックウィング
●ジェネシスG70
●ホンダ・シビック新型
●ルーシッド・エア
●メルセデスベンツEQS
●メルセデスベンツSクラス新型
●VWゴルフR/GTI新型

日本メーカーでは、ホンダ『シビック』新型が唯一、ノミネートされた。前回は、レクサス『IS』改良新型、日産『セントラ』新型、アキュラ『TLX』新型の3台が、ノミネートされていたが、今回は日本メーカーからは1車種のみが選出された。

また欧州勢では、アウディ『A3』新型、メルセデスベンツ『EQS』、メルセデスベンツ『Sクラス』新型、VW『ゴルフR』新型と『ゴルフGTI』新型が選ばれた。前回は、新型『4シリーズ』をはじめ、新型『3シリーズ』と改良新型『5シリーズ』の両プラグインハイブリッド車(PHV)がノミネートされていたBMWは、今回は選出されていない。

EVでは、メルセデスベンツEQSと、テスラのライバルと称される米国のルーシッド・モーターズの新型EVセダン、『エア』がノミネートされている。

2022北米カーオブザイヤーは2022年1月、米国で発表される予定だ。前回は、ヒュンダイのコンパクトカーの『エラントラ』新型が、北米カーオブザイヤーを受賞している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産の大型SUV『パトロール』、2027年に日本発売へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産『エルグランド』新型、第3世代e-POWERで威風堂々のプレミアムミニバンに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 「センチュリーは日本のプライド」2ドアクーペになった新『センチュリー』の意義…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る