【東京モーターサイクルショー2022】新しい様式で3年ぶり開催…東京ビッグサイト 3月25-27日

第46回の模様
第46回の模様全 9 枚

東京モーターサイクルショー協会は、「東京モーターサイクルショー」の3年ぶり開催に向け始動。10月(予定)より出展者の募集を開始する。

東京モーターサイクルショーは、モーターサイクル産業の振興と、健全なモーターサイクル文化の育成・普及を通じ、豊かな社会生活の実現と経済の発展に寄与することを目的に、1971年に第1回が開催されて以来、来年で49回を迎える。2020年(47回)、2021年(48回)の2年間は、新型コロナウィルス感染症(COVID-19)の影響で中止となったが、第49回は二輪業界の活性化に貢献するため、ウィズコロナ時代に相応しい新しいイベント様式で開催を目指す。会期は2022年3月25日から27日の3日間、会場は東京ビッグサイト(東京都江東区)を予定している。

現在、新型コロナの感染拡大が懸念される中、東京モーターサイクルショー協会では、開催の是非について関係各所や当局と様々な意見交換を重ねている。開催に向けては、感染拡大防止対策を徹底し、マスク着用、体調・検温チェック、消毒や換気、三密・飛沫防止対策はもちろんのこと、館内滞在者数管理を行うなど、可能な限りの感染予防対策を講じる。ただし今後、緊急事態宣言の発令をはじめ、政府や東京都、会場などからイベント自粛などの要請があった場合は中止となる場合もある。


開幕フォトレポート https://response.jp/article/2022/03/25/355573.html

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る