モリタ「震災対策技術展 in 仙台」に初出展…電動資機材搬送車など展示

高い走破性と強力な搬送能力を誇る 電動資機材搬送車 EZ-Raider
高い走破性と強力な搬送能力を誇る 電動資機材搬送車 EZ-Raider全 11 枚

モリタは、9月28日から10月2日に、仙台国際センター(宮城県仙台市)で開催される「震災対策技術展 in 仙台(BOSAI EXPO)」に初出展する。

【画像全11枚】

モリタは、電動資機材搬送車、排水ポンプ、バッテリー式LED投光器、簡易型止水板、可搬式電源装置等の実物展示をはじめ、トイレカー、小型オフロード車、救助用エアボート等のパネル展示や、各種製品の映像放映を実施。大規模震災による津波被害や大雨・台風、それに伴う土砂災害や、河川の氾濫等による水害対策、現場活動や避難所等での被災地支援の提案を行う。

電動資機材搬送車 EZ-Raider(イーゼットライダー)

EZ-Raiderは高トルク電動モータを搭載するフロントカート(4輪)とリヤカート(2輪)で構成する。連結させると最大6輪駆動となり高い走破性を実現。瓦礫や土砂などが散乱する災害現場や山岳部、車両が進入できない狭い道など、資機材搬送が困難な場所で、絶大な威力を発揮する。走行距離は、大容量リチウムイオン電池と回生モータにより約45km~80kmを確保。フロントカート200kg+リヤカート250kgで最大450kgの物資の搬送ができる。

排水ポンプ(油圧駆動式・電動式)

油圧駆動式排水ポンプユニットはポンプ1台で揚程20m、最大約1万1000リットル/分の排水が可能だ。従来製品で1万リットル/分以上放水するためには2台以上が必要だったが、ポンプの運用台数が減ることで、設置時間・ホース延長時間の短縮、作業員の省人化に寄与する。エンジンや水中ポンプ等の装置はユニット内へコンパクトに収納。平時は車載せずに防災倉庫などに保管できる。

このほかモリタでは、電動式排水ポンプ車は、2500Lリットル/分~3万リットル/分まで幅広くラインアップ。狭隘路や運転免許制度、排水規模など、顧客を取り巻く環境に応じて、ベストな車両を選択できる。

バッテリー式LED投光器 Nomad 360

ライト、伸縮ポール、三脚、バッテリーが一体型となったバッテリー式LED投光器。約11kgと軽量で、発電機やコードリールが不要のため、作業の省力化につながる。IPX7の防水性能により、大雨等の厳しい環境下でも使用可能。高・中・低・点滅モードの4段階に切り替えでき、低モードでは24時間点灯が可能なほか、全方位360度と正面12度範囲のスポット照射を切り替えることもできる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る