マップル、大型車両規制対応の「ルート探索モジュール Ver.2」を提供開始

ルート探索モジュールVer.2
ルート探索モジュールVer.2全 7 枚

マップルは、企業の配車システムなどに実装できる「ルート探索モジュール」をバージョンアップ。大型車両規制に対応した新バージョンの提供を9月30日より開始した。

ルート探索モジュールは、カーナビゲーションソフトウェア「マップルナビ」より、ルート(経路)探索エンジン部分のプログラムとデータを利用。出発地から複数の経由地を通り目的地までのルートを探索する「通常ルート探索」に加え、複数の立寄地を効率的に経由する「巡回ルート探索」、地図上に引いた線に沿ったルートを生成する「点列ルート探索」を提供。サーバー利用も可能な動作環境で、企業のシステムへルート探索機能を容易に実装できる。

新バージョン「ルート探索モジュール Ver.2」では、大型車の車両サイズ規制を搭載したことにより、車高や車幅等を考慮した配送ルート生成への対応が可能となった。また、ルート探索結果から取得できる情報として、高規格・有料道路の情報を追加。ルート探索結果の通過区間が高規格道路であるか、有料道路であるかの取得が可能となる。

巣ごもり消費拡大などの影響で宅配需要が増大したことに伴い、運送・配送事業者にて「生産性の向上」と「配送量の増加への対応」を両立するためには、これまで以上に効率的な業務遂行が不可欠な状況となっている。マップルは「ルート探索モジュール」の提供を通じて、運送・配送計画を効率的に作成するだけなく、大型車にとって適切な運行ルートを表示し、スムーズな車両運行を支援していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  4. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  5. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る