UDトラックス、ユーロ5対応のトラック2車種を海外市場に投入

ユーロ5に対応した海外市場向け大型トラック「クエスター」と中型トラック「クローナ」
ユーロ5に対応した海外市場向け大型トラック「クエスター」と中型トラック「クローナ」全 4 枚

UDトラックスは9月30日、欧州連合(EU)が定める圏内統一排出ガス規制「ユーロ5」に準拠した大型トラック『クエスター』と中型トラック『クローナ』の新型モデルを海外主要市場に投入すると発表した。

「ユーロ5」基準は「ユーロ4」基準と比べて43%のNOx排出量削減が求められている。今回投入する「ユーロ5」適合モデルは、各国で排ガス規制が厳格化される中、各国での制度リスク低減と社会的な要求が高まる環境課題への対応を両立するのを目的に投入する。

新型車は環境保護と燃費性能を大幅に向上したSCR技術を実用化するとともに、リアルタイムの「燃費コーチ」機能を加えた新たなインストルメントパネルを採用する。この機能によって燃費改善のための最適な運転方法をドライバー自身が確認できる。

また、電子制御式トランスミッション「ESCOT」をはじめとする機能によって燃費改善を図った。空荷重量の軽量化や駆動系の最適化で、旧モデルの「クエスター」と比較して最大10%燃費向上したとしている。

クローナは空気力学に基づいたキャブを設計、従来のモデルに比べて空気抵抗係数を5%低減した。アリソン製オートマチックトランスミッションの採用で、疲労軽減と生産性向上を図った。キャビンは、ドライバーの快適性を第一に設計した。ドライバーや荷物、周囲の交通を守るために、数々のアクティブおよびパッシブな安全機能も備える。

「ユーロ5」対応のクエスターとクローナは2021年9月以降、東南アジア、中東、アフリカ、ラテンアメリカの主要市場で順次販売する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る