トヨタのパーソナルモビリティが国立競技場の警備で実用化

トヨタのパーソナルモビリティ、C+ walk Tを使って警備。写真は試験中のもので、トヨタが市販する仕様とは異なる。
トヨタのパーソナルモビリティ、C+ walk Tを使って警備。写真は試験中のもので、トヨタが市販する仕様とは異なる。全 4 枚

セコムは10月4日、広域エリアの巡回警備の効率化と警備員の負担軽減を図るため、トヨタ自動車が発売したパーソナルモビリティ『C+ walk T(シーウォークティー)』を常駐警備サービスに導入すると発表した。まず東京の国立競技場の警備で実用化する。

セコムは、トヨタ自動車と連携してパーソナルモビリティを活用した巡回警備の活用に向けて、大型ショッピングモール、スタジアムなどで実証実験を実施し、効果を検証してきた。この結果、実際の巡回警備にパーソナルモビリティを活用することで、周囲への犯罪抑止効果の向上や高い視点から広範囲を確認できるといった効果を確認した。加えて、巡回警備時間を約3割短縮できるなど、警備の効率化と警備員の負担軽減に寄与する。

このためC+ walk T発売に合わせ、国立競技場での警備に導入する。巡回業務での使用では、救急時の備えとなるAED(自動体外式除細動器)を装備するほか、盗難防止対策として位置情報提供システム「ココセコム」を搭載する。ICカードによるC+ walk Tの起動など、状況に適したセコム仕様のオプションも装備する。

今後、常駐警備員が行う巡回業務にC+ walk Tを活用し、高品質で効率的な警備を提供する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. 壁紙の「サンゲツ」、回転式パレット「Vパレ」で物流効率化へ…荷降ろし時間を9割短縮
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. 「これだよこれ!」人気のネオクラシック、ホンダ『GB350』にツートンカラー登場!「スタイリッシュで好き」など高評価
  5. 夏の猛暑を乗り切る! 車内温度が劇的に下がるサンシェードの実力~Weeklyメンテナンス~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る