GM、次世代EV向け半導体素材の開発・供給で戦略的提携…航続拡大へ

キャデラック・リリック
キャデラック・リリック全 8 枚
GMは10月04日、次世代EV向けの半導体に使用する炭化ケイ素(シリコンカーバイド)を開発・供給する戦略的提携を、ウルフスピードとの間で締結した、と発表した。

ウルフスピードの炭化ケイ素により、GMはより効率的なEVパワートレインを搭載できるようになる。これにより、急速に増えるEVラインナップの航続を拡大させることを目指す。

炭化ケイ素は、GMの次世代EV向けパワートレイン「アルティウム」の統合パワーエレクトロニクスに主に採用される見通し。戦略的提携の一環として、GMはEV生産のために、米国内の持続可能でスケーラブルな素材確保を目的としたアライアンスに参加する。

炭化ケイ素を使った半導体は、米国ニューヨーク州のウルフスピードの工場で生産される予定で、世界最大の炭化ケイ素製造施設になるという。2022年初頭に稼働予定の施設によって、世界中で需要が高まっている炭化ケイ素の生産能力を大幅に拡大できると見込む。

炭化ケイ素は、システム効率の向上を可能にし、軽量化とスペースの節約を実現しながら、EVの航続を拡大する。ウルフスピード社の技術は、EVパワートレインの400Vから800Vまでの電圧に対応する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  2. スズキの新型ハイブリッドSUV『インビクト』、インド安全性評価で最高の5つ星獲得
  3. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  4. 『ジムニー』のシートをフルーティに変身! オレンジ・ピーチ・グレープの3色展開
  5. 『スター・ウォーズ』のキャンピングカー、トイファクトリーが5台限定生産へ…ジャパンモビリティショー2025で発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る