ホンダ シビックタイプR 新型、詳細画像&最新情報を入手! HV化は見送りか

ホンダ シビック タイプR 新型プロトタイプ(スクープ写真)
ホンダ シビック タイプR 新型プロトタイプ(スクープ写真)全 14 枚

ホンダの米国部門は先日、『シビック・タイプR』次期型プロトタイプの画像を2点公開したが、今回スクープサイト「Spyder7」は、よりディテールがわかる14点の最新スパイショットを入手した。

【画像全14枚】

公式画像では分かりづらかった「R」の文字と過去のシビックタイプRの輪郭が溶け込んだ、洒落たカモフラージュもはっきりと見える。

ドイツで撮影された最新プロトタイプは、ナンバープレートを装着。新設計されたエアロコンポーネントを装備し、アグレッシブでありながら先代と比べすっきりとした印象だ。

ホンダ シビック タイプR 新型プロトタイプ(スクープ写真)ホンダ シビック タイプR 新型プロトタイプ(スクープ写真)
正面にはメッシュグリルと大きなセンターエアインテークを確認。フロント&リアフェンダーは通常のシビックハッチバックより拡大されて見える。薄型のミシュランタイヤで覆われた大径ホイールは、レッドブレーキキャリパーにより、ブレンボ製ブレーキを隠している。

また前輪の後ろには小さな通気孔を備えたサイドシルエクステンション、後輪の前にはウィングレットが付いたロッカートリムなども確認できる。細部にまでこだわったホンダの意気込みが感じられるポイントだ。

固定されたリアウィングがハッチに装着されているが、前世代に比べると大袈裟なイメージはない。またリアバンパーには、センター出しトリプルエキゾーストパイプを組み込んだ、際立つディフューザーも見てとれる。

ホンダ シビック タイプR 新型プロトタイプ(スクープ写真)ホンダ シビック タイプR 新型プロトタイプ(スクープ写真)
そのほか視覚的なものでは、サイドパネルまで回り込むLEDテールライトの一部や、スリムでワイドなストリップブレーキランプが初めて点灯しており、これは公式画像では見られないものだ。

パワートレインに関してはハイブリッド化は見送られ、2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンを搭載。6速マニュアルギアボックスと組み合され、駆動方式は前輪駆動を維持すると見られる。これまで最高出力は300ps~310ps程度と見られていたが、最新情報によると320ps~330psを発揮する可能性もあるという。

日本市場導入は2022年とアナウンスされている新型シビック・タイプR。ニュルブルクリンクでの新たな伝説にも期待したい。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. BMW『X5』次期型のデザインが判明! トヨタと共同開発の水素エンジンなど搭載
  4. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  5. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る