F1ドライバー角田選手に挑戦、グランツーリスモSPORTでタイムアタック 開幕中

Red Bull Beat The Pro 2021
Red Bull Beat The Pro 2021全 7 枚

レッドブルは、PS4用ソフト「グランツーリスモSPORT」でF1ドライバー角田裕毅選手(スクーデリア・アルファタウリ)に挑戦できるオンラインイベント「Red Bull Beat The Pro 2021」を10月7日より開催する。

【画像全7枚】

ホンダラストイヤーでありながら、F1日本GPはコロナ禍の影響で今年もキャンセルとなった。これを受け、レッドブルは「#鈴鹿やろーぜ」を合言葉に、日本のモータースポーツファンそして世界のファンにここでしか体験できない鈴鹿GPを提供する。

10月7日から24日の期間中、角田裕毅選手がドライブするF1マシン『ホンダ NSX Gr.3』を使い、鈴鹿サーキットでベストタイムを競うことができる。参加方法は期間中にグランツーリスモSPORTを起動、[スポーツ]→[タイムトライアル]→[Red Bull Beat The Pro]を選択、タイムトライアルで記録を残すだけ。タイムトライアル上位者など、選ばれし参加者は「超豪華参加サプライズ」として11月に開催予定のファイナルレース(オンライン)で角田裕毅選手とのガチンコ勝負に招待される。

今回のイベントについて角田選手は、「日本GPがキャンセルになってとても残念ですが、こんな時だからこそ僕から楽しい機会をお届けできたらなと思います。僕のベストタイムに挑戦してみてください!」とファン・プレーヤーに向けてメッセージを送っている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 次期『コペン』はFR駆動に、ダイハツ「K-OPEN」初公開…ジャパンモビリティショー2025
  3. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  4. ダイハツ「K-VISION」は次期『タント』? 軽初のストロングハイブリッド搭載に注目…ジャパンモビリティショー2025
  5. ダイハツの次期『コペン』は後輪駆動に!JMSでの発表に、SNSでは「疲れ吹っ飛んだぜ」「可愛らしいのも良い」と絶賛
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る