【ジュネーブモーターショー2022】3年連続の中止が決定…新型コロナと半導体不足の影響

三菱 エンゲルベルクツアラー(ジュネーブモーターショー2019)
三菱 エンゲルベルクツアラー(ジュネーブモーターショー2019)全 3 枚

ジュネーブモーターショー(Geneva International Motor Show)の主催団体は10月7日、ジュネーブモーターショー2022を中止すると発表した。2020年から、3年連続の中止となる。

ジュネーブモーターショー2022を中止する決定は、自動車メーカーと自動車ファンにとって、最善の利益を念頭に置いて行われた。新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染拡大により、主催者は中止の他に選択肢がなかったという。

新型コロナウイルスの感染拡大は、現在でも出展者や来場者、ジャーナリストの国を超えての移動を制限している。また、自動車メーカーにとっては、世界的な半導体不足への対応を迫られている。こうした状況を考慮して、ジュネーブモーターショー2022の中止が最終的に決定された。

その一方で、ジュネーブモーターショーの主催団体は、2023年の開催に意欲を見せる。ジュネーブモーターショーを進化させるためのプログラムに取り組んでおり、2023年はよりインパクトのあるショーが可能になる、と自負する。

ジュネーブモーターショーのサンドロ・メスキータCEOは、「現在の半導体不足は2022年も続く見通しで、自動車メーカーの業績にマイナスの影響を与える可能性がある。このような不確実な時期に、ジュネーブモーターショーに多くのブランドが参加すると約束できない」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る