トヨタ ハイラックス、「Z GRスポーツ」を追加…迫力のワイドボディ

トヨタ ハイラックス Z GRスポーツ(スーパーホワイトII)
トヨタ ハイラックス Z GRスポーツ(スーパーホワイトII)全 30 枚

トヨタ自動車は、ピックアップトラックの『ハイラックス』に「Z GRスポーツ」を追加するとともに、「Z」、「X」を一部改良し、10月8日より販売を開始した。

Z GRスポーツは専用のオーバーフェンダーを装着し、全幅1900mmの迫力あるワイドボディを実現。また、専用のフロントバンパーやグリル、ブラック塗装+切削光輝を施した18インチアルミホイールを装備する。インテリアではGRロゴを刺繍した専用合成皮革+スエード調スポーツシート(フロント)、スモークシルバー加飾を施した専用本革巻きステアリングホイールとパドルシフトを装備。ステアリング応答性向上、フラットで快適な走りを実現する専用サスペンションなど、走行性能も高めている。

Zグレードは、エアコンに左右独立温度コントロール機能を追加。Xグレードはプリクラッシュセーフティやレーンディパーチャーアラートなどの安全機能を標準装備とした。

価格はZ GRスポーツが431万2000円、Zが388万2000円、Xが352万7000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル初の小型クロスオーバーEV『アンチャーテッド』正式発表、2026年発売へ
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 車内すっきり! ワンタッチでCarPlayがワイヤレスに、「OTTOCAST MINI」発売
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る