ヤマハ YZF-R1M/R1 2022年型を発売…WGP参戦60周年記念モデルも設定

ヤマハ YZF-R1 ABS  WGP 60thアニバーサリー
ヤマハ YZF-R1 ABS WGP 60thアニバーサリー全 17 枚
ヤマハ発動機は、フラッグシップスポーツ『YZF-R1M ABS』および『YZF-R1 ABS』のカラーリングを変更し、2022年モデルとして1月28日に発売する。

また、ロードレース世界選手権参戦60周年記念カラーを施した『YZF-R1 ABS WGP 60thアニバーサリー』を10月8日から11月8日までの受注期間限定モデルとして、2月28日に発売する。

YZF-R1は、1998年の販売開始からスーパースポーツ市場を牽引してきた同社モーターサイクルのフラッグシップモデル。YZF-R1Mはカーボン素材の軽量カウルなどを採用した上級モデルとなる。

2022年モデルではカラーリングを変更。YZF-R1M ABSは、カーボンとアルミの組み合わせによる高い質感をアップデートし、ブルーの面積を増やすことで同社のレーシングスピリットをより感じられるカラーリングとした。YZF-R1 ABSは、色域の異なるブルーのコンビネーションで新世代のヤマハレーシングブルーを表現した“ブルー"と、造形美を際立たせるダークトーンのローコントラストでモダンさを演出した“ブラック"の2色を設定した。

YZF-R1 ABS WGP 60thアニバーサリーは、1980年『YZR500』をモチーフとしたヤマハレーシング伝統のカラーリングのほか、WGP参戦60周年記念エンブレム、ゴールドカラーのホイール、ブラック仕上げとしたブレーキレバー・クラッチレバーを採用している。

価格はYZF-R1M ABSが319万円、YZF-R1 ABSが236万5000円、YZF-R1 ABS WGP 60thアニバーサリーが247万5000円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  4. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  5. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る