終電後の駅ホームドア取り付け工事、伊藤壮吾が現場レポート…速かった!!

【潜入】深夜のホームドア設置工事と激レア運用車両に密着!【東京メトロ】
【潜入】深夜のホームドア設置工事と激レア運用車両に密着!【東京メトロ】全 8 枚

あの9人組ミクスチャーユニット「SUPER★DRAGON」の伊藤壮吾が、終電が行ったあとのド深夜、東京メトロ日比谷線仲御徒町駅にいたら、誰だってびっくりする。

びっくりするのはまだ早い。なんと、営業を終えた同駅に潜入し、深夜に実施するホームドア設置工事をガチ見学するというのだ。

鉄道マニア心に火がついた伊藤壮吾は、うれしそうな足取りでホームにむかうと、普段見ることのできない方法で運ばれてきたホームドアに興味深々。設置工事にどれぐらいの時間がかかるのか……。そのようすは動画で確認してほしい。

また、「(ホームドアと車両の)停止位置がズレると、やっかいなんですよね」など、鉄オタ視点全開でコメントする伊藤壮吾にも注目だ。

動画ではこんな場面も……

「空気抜けた音がしたけどなんかしたのかな?」(伊藤壮吾)

「車掌スイッチを誤って操作してしまうとドアが閉まってしまうので、三方コックという非常用ドアコックでドアを手動操作にして、ドアが閉まらないようにしている」(東京メトロ広報)

伊藤壮吾はさらに「ホームドアが昔と今でどんなところが変わったか、何かありますか?」といった、鉄道専門誌なみの突っ込んだ質問も。

また、通常とは違う逆方向へ列車が動くシーンなども映る。「7両編成×4ドア、28個分のホームドアを一晩の間で設置しなければいけないので、結構たいへんだと思います」と語る彼の潜入レポートは、ぜひ動画でチェックしてみて。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. 「存在感ハンパない」DSの新型フラッグシップ『N°8』が「唯一無二な印象」など話題に
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入…6月の新型車ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る