トキ鉄とJRが初代・新潟色でコラボ…ET127系と115系が並ぶ撮影会 11月5-7日

国鉄の初代・新潟色をリバイバルしたトキ鉄ET127系「田島塗り」。
国鉄の初代・新潟色をリバイバルしたトキ鉄ET127系「田島塗り」。全 5 枚

新潟県のえちごトキめき鉄道(トキ鉄)は11月5~7日、初代・新潟色電車の撮影会を実施する。

初代・新潟色とは、「カナリアイエロー」と呼ばれる中央・総武緩行線用カラーでおなじみの「黄5号」の車体に、国鉄特急型の帯色でおなじみの「赤2号」の帯を施したツートンカラーで、その塗分けから「金太郎塗り」とも呼ばれている。

トキ鉄では初代・新潟色を施したET127系電車が8月に登場しており、東京都千代田区に本社を置く防水材料などの製造・販売会社である田島ルーフィング株式会社の広告ラッピング列車となっていることから「田島塗り」とも呼ばれている。

今回は、この田島塗りと、JR東日本の金太郎塗りである115系とのコラボレーションが実現。11月6日にはトキ鉄の直江津運転センターで両車を並べての撮影会が実現することになった。

このほか、11月7日には直江津D51レールパークで急行型電車の413・455系やD51形蒸気機関車827号機(D51 827)との3並びも実現する。

3日間の実施だが、1日だけの参加も可能で、40人を募集。旅行代金は1万2000円~5万5000円。申込みは10月29日17時までトキ鉄のメールアドレスで先着順に受け付けている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る