200円でタイヤのホワイトレターを真っ白に!お手軽お手入れ

200円でホワイトレターを真っ白に!手軽に実践できるお手入れはこれだ。
200円でホワイトレターを真っ白に!手軽に実践できるお手入れはこれだ。全 7 枚

SUVブームで足下をマッシブに見せられるホワイトレタータイヤ装着車が増えている。でもせっかくのホワイトレターを維持するのは思っている以上に難しいけれど、簡単お手入れで白さを復活出来る方法をご紹介しよう。

必要なのは2アイテム+水。
綺麗にしたい人は今すぐ売り場へGO!

キューブ型メラミンスポンジと、携帯用に移し替えた液体クレンザー

ホワイトレターの白いときは本当にカッコいい。ゴツめなトレッドパターンと相まって、迫力あるオシャレな雰囲気を演出してくれる。ただし走っていれば当然タイヤだって汚れてくるわけで、ホワイトレターは名前の通り白いから余計に目立つ。白から黄土色、そして茶色へ変化していって普通に洗車しても綺麗にならないので諦めている人も多いだろう。そこで色々な方法を試した結果、手軽に綺麗でコスパの高い方法をレポートする。必要な物は100均で売っている“液体クレンザー”と“サイコロ型のメラミンスポンジ”、そして水だ。

地道に軽く擦れば白さ復活は意外とクセになる

軽く擦る感じで動かせば意外と簡単に白さが復活する

手順はとっても簡単で、ホワイトレターを含むタイヤ部分に水をかけて、メラミンスポンジに液体クレンザーを少々乗せる。あとはチョコチョコとホワイトレター部分を擦っていけば簡単に汚れが落ちてくる。ひと文字ひと文字作業をしていく事になるけれど、隣の文字との違いを実感しながら作業するのはなかなか面白い。メラミンスポンジは擦るうちにボロボロになっていくのだけれど、感覚としては『TOYOTIRE』『OPEN COUNTRY A/T EX』で2個使う。それを4輪なのでサイコロ型のメラミンスポンジ8個で掃除完了だ。

ホワイトレターが真っ白なタイヤ&ホイールはカッコいい

白くなったホワイトレターにタイヤワックスを塗った状態

差が分かるようにリアタイヤをホイールも含めて綺麗にして、何もしていないフロントタイヤと比較してみる。タイヤは真っ黒、ホワイトレターは真っ白な状態は見ていて気持ちよいしカッコいい。オシャレは足下からと昔から言われていた意味がこういう時にも感じられる。白く維持するのは大変なんだと思っていたけれど、意外と簡単な掃除で綺麗に出来る事に気付いてから、アームレストにはメラミンスポンジと液体クレンザーが入ったポーチを常備することになった。ちょっとした空き時間を使って白さを保てば気分もスッキリするし、ホワイトレター装着を迷っている人は汚れを気にせずにマッシブなスタイルを楽しんで欲しい。

200円でホワイトレターを真っ白に!手軽に実践できるお手入れはこれだ。

《藤澤純一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
  5. 「日産よ、マジで頼むぞ!」新型『エルグランド』予告が話題!「王座奪還」に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る