法人車両をシェアリングに活用…コロナ禍で遊休資産になってしまった エニカ

カーシェアリング(イメージ)
カーシェアリング(イメージ)全 5 枚

DeNA SOMPOモビリティの個人間カーシェアサービス「Anyca(エニカ)」は、コロナ禍などで遊休資産となった法人車両をシェア可能にするサービスを2021年10月より本格展開すると発表した。

エニカはこれまで個人間同士のカーシェアリングを行っていたが、法人にも遊休資産を活用したい、コロナ禍で利用頻度が落ちた車両をシェアしてクルマの維持費を軽減したいとったニーズがあるのではないかと考え、法人のクルマをカーシェア可能とする実証実験を2019年11月から開始した。

実証実験開始から2021年7月1日時点までに394台の法人車両が登録。自動車ディーラーが遊休資産となったクルマをファン拡大に向け活用するなど、法人でもカーシェアに高いニーズがあることがわかり、今回、本格的にサービスを展開することを決定した。

法人所有車両のカーシェアは、自家用自動車有償貸渡(レンタカー)事業ではなく、共同使用契約の枠組みにおけるカーシェアとなる。登録は1事業所につき3台までで、「わ」ナンバー登録は不要。保険はドライバーが加入、料金設定や受け渡し方法などには制限がある。

またエニカでは、試験導入したリユースEVの自治体公用車を休日に市民とシェアする取り組みや、通常時は社有車として利用している車両を災害時にのみ災害時協力車両として自治体とシェアする取り組みの検討も開始。今後も、既存のクルマを活用できるというカーシェアの仕組みに着目し、企業や自治体が持つクルマを、地域住民などの生活の足として活用できるような取り組みを検討していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
  4. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る