怒涛の「M」ラッシュか? 究極のBMW M4クーぺ「CS」と「CSL」を同時開発の可能性

BMW M4 CSL
BMW M4 CSL全 25 枚

BMW『M4クーペ』に設定されるとみられる究極のモデル『M4 CSL』(仮称)、最新のプロトタイプをカメラが捉えた。

M4クーペは2021年5月に全輪駆動「xDrive」搭載モデルが追加されたばかりだが、さらなる強化モデルを投入予定で、最新情報によると「CS」と「CSL」が同時進行で開発されている可能性があるという。

鮮明に正面から捉えた画像では、複数のY字アクセントが統合されたグリルデザインを装備。複数のエアインテークを備える専用バンパーが見てとれる。さらにターンシグナルの位置が通常のM4クーペと異なる、新設計のLEDデイタイムランニングライト、フロントスプリッターが確認できる。

BMW M4 CSLBMW M4 CSL
また後部ではやはり独自デザインのLEDテールライト、3フィンのディフューザー、その両サイドにクワッドエキゾーストパイプが配置されており、M4クーペより過激なエクステリアに仕上がっている。

市販型では、後輪駆動に固執しながらカーボンファイバーを多様、確実に減量がなされるはずだ。「M4コンペティション」では最高出力503ps、最大トルク650Nmを発揮するが、M4 CSLでは540psまで向上する可能性もありそうだ。また動力性能は、0-100km/h加速3.4秒のM4コンペティションに対し、CSLでは3.3秒以下となる。マニュアルは設定されず、オートマチックギアボックスのみが組み合わされると予想される。

現在BMWは『M8 CLS』、クロスオーバーSUV『X8M』を開発していると噂されており、今後1~2年に怒涛の「M」ラッシュが見られるかもしれない。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る