「違う大阪を探す旅」がパワーアップ…帰ってきた大阪の「謎解きメトロ旅」 10月28日から

2020年に初めて行われた大阪メトロを舞台にした「ナゾトキ街歩きゲーム」。年齢を問わず、時間制限なくマイペースで参加できる大阪再発見の旅を演出。
2020年に初めて行われた大阪メトロを舞台にした「ナゾトキ街歩きゲーム」。年齢を問わず、時間制限なくマイペースで参加できる大阪再発見の旅を演出。全 5 枚

東京都渋谷区に本社を置く株式会社SCRAPは、10月28日からナゾトキ街歩きゲーム「謎解きメトロ旅2021」を実施する。

これは大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)とコラボレーションした「周遊型リアル脱出ゲーム」の新作。「まだ知らない大阪のスポットを謎によって再発見する旅」をコンセプトに、大阪の地下鉄やバスを最大限に利用して、大阪中に仕掛けられた謎を解き進めゴールを目指すというもの。

地下鉄とコラボレーションした「周遊型リアル脱出ゲーム」はこれまで延べ40万人以上が参加しており、2020年に初めて実施された大阪バージョンでは4カ月間で約3万人が参加。「自分では行かないところに行けて知れてよかった」「新しい大阪を知れた!」「東京でやっていたものがついに大阪に!」「友達や恋人と一緒に解くもよし、一人でのんびり解くのもよし」「北海道から引っ越してきて参加したが、大阪を知れてよかった」という感想が寄せられたという。

今回も昨年に続いて「違う大阪を探す旅」となるが、開催場所は異なっており、謎解き問題もパワーアップ。SCRAPでは「感動的なラストがあなたをお待ちしております!(意味深・・・)」とアピールしている。

参加には大阪メトロの定期券発売所や駅構内のローソンなどで10月28日から発売する、専用1日乗車券付きの「謎解きキット」(2400円)が必要。2022年5月31日まで実施される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  2. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  3. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  4. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  5. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る