「違う大阪を探す旅」がパワーアップ…帰ってきた大阪の「謎解きメトロ旅」 10月28日から

2020年に初めて行われた大阪メトロを舞台にした「ナゾトキ街歩きゲーム」。年齢を問わず、時間制限なくマイペースで参加できる大阪再発見の旅を演出。
2020年に初めて行われた大阪メトロを舞台にした「ナゾトキ街歩きゲーム」。年齢を問わず、時間制限なくマイペースで参加できる大阪再発見の旅を演出。全 5 枚

東京都渋谷区に本社を置く株式会社SCRAPは、10月28日からナゾトキ街歩きゲーム「謎解きメトロ旅2021」を実施する。

これは大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)とコラボレーションした「周遊型リアル脱出ゲーム」の新作。「まだ知らない大阪のスポットを謎によって再発見する旅」をコンセプトに、大阪の地下鉄やバスを最大限に利用して、大阪中に仕掛けられた謎を解き進めゴールを目指すというもの。

地下鉄とコラボレーションした「周遊型リアル脱出ゲーム」はこれまで延べ40万人以上が参加しており、2020年に初めて実施された大阪バージョンでは4カ月間で約3万人が参加。「自分では行かないところに行けて知れてよかった」「新しい大阪を知れた!」「東京でやっていたものがついに大阪に!」「友達や恋人と一緒に解くもよし、一人でのんびり解くのもよし」「北海道から引っ越してきて参加したが、大阪を知れてよかった」という感想が寄せられたという。

今回も昨年に続いて「違う大阪を探す旅」となるが、開催場所は異なっており、謎解き問題もパワーアップ。SCRAPでは「感動的なラストがあなたをお待ちしております!(意味深・・・)」とアピールしている。

参加には大阪メトロの定期券発売所や駅構内のローソンなどで10月28日から発売する、専用1日乗車券付きの「謎解きキット」(2400円)が必要。2022年5月31日まで実施される。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る