シボレー コルベット ついにHV化へ!その名は「E-Ray」…4WDで最大650馬力か

シボレー コルベット E-Ray ハイブリッド(スクープ写真)
シボレー コルベット E-Ray ハイブリッド(スクープ写真)全 19 枚

アメリカンスポーツの代名詞、シボレー『コルベット』に設定される電動モデル「E-Ray」の開発車両を、スクープサイト「Spyder7」カメラが初めて捉えた。

1954年から販売されているコルベットは、2020年に8代目にバトンタッチ。長年貫き通したFRからミッドシップに変更、初の右ハンドル仕様を設定し日本市場にも導入されている。そのパワートレインは、6.2リットルV型8気筒「LT2」エンジンを搭載、最高出力は460psを発揮する。また10月26日には、高性能モデル「Z06」新型の発表を控えているが、ついにコルベット史上初となるハイブリッドモデルが誕生する可能性が高くなっている。

シボレー コルベット E-Ray ハイブリッド(スクープ写真)シボレー コルベット E-Ray ハイブリッド(スクープ写真)
ニュルブルクリンク付近で捉えたプロトタイプは、「Z06」新型と共有される新しいワイドボディデザインを特徴としているが、エキゾーストパイプはZ06のセンターマウントと異なり、両サイドに配置されているのが特徴だ。プロトタイプに対する一つの疑問は、ニュルでテスト走行するのに必須である電動車両を示すステッカーが見当たらないことだ。ただし、スパイカメラマンを欺くために、コースに入る直前までステッカーを貼っていない可能性も残されている。

初のハイブリッドモデルは、既存の6.2リットルV型8気筒「LT2」エンジンとフロントアクスルに動力を供給する電気モーターを組み合わせ、全輪駆動を実現。その最高出力は650psとも噂されており、EV航続はおよそ56kmと予想される。

シボレー コルベット E-Ray ハイブリッド(スクープ写真)シボレー コルベット E-Ray ハイブリッド(スクープ写真)
シボレーは2015年に「E-Ray」の商標登録を完了しており、この車名が市販型の有力候補となっている。初のハイブリッドモデルのワールドプレミアは、コルベット生誕70周年を記念し2023年に予定されているほか、2025年には最高出力1000psとも伝えられるフルエレクトリックモデルも期待されている。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
  2. トヨタ『アクア』がプリウス顔に大変身! 一部改良モデルが発売、248万6000円から
  3. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  4. あのホンダ『エリシオン』が中国で生きていた! 新グリル採用の新型、約515万円から発売
  5. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る