ルノー カジャー 次期型に日産「e-POWER」搭載はあるか? 日本再導入の可能性は

ルノー カジャー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
ルノー カジャー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 16 枚

ルノーのクロスオーバーSUV『カジャー』次期型プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが初めて捉えた。

初代となる現行型カジャーは2015年のジュネーブモーターショーで初公開。2018年には日本市場にも導入されていた。初代は日産『キャシュカイ』と同じCMF-C/Dプラットフォームを採用したが、次期型でも引き続き基盤を流用。兄弟モデルとなり、いくつかの設計要素やテクノロジーも共有するだろう。

捉えたプロトタイプは、フルカモフラージュのためディテールは不明だが、オーバーハングが短く、全体的に以前よりスポーティな印象だ。フロントエンドはよりワイドなグリルやエアインテーク、バンパー両サイドには垂直エアカーテンも確認できる。

またLEDヘッドライトが高い位置に取り付けられ、メガーヌ「E-Tech」を彷彿させる、より大胆なデザインが予想される。後部では横基調になるであろうLEDテールライトユニット、リフレクターを備え進化したリアエンドが見てとれる。

初めて撮影に成功したキャビン内は、自立型のデジタルインストルメントクラスターと、縦型の巨大インフォテインメントシステムを備えており、後者はドライバーに向かって角度が付けられているのが特徴だ。ただし安価なバージョンでは、より小さい9インチのセンターディスプレイの採用が予想される。

またタッチコントロールを備えているように見える新しいステアリングホイール、スリムな通気孔、新設計のダッシュボードも確認できる。さらに金属製のトリムや、6速マニュアルシフトを備える新デザインのセンターコンソールも見てとれる。

プラットフォームをキャシュカイと共有することにより、最高出力140ps、最大トルク158Nmを発揮する1.3リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンが搭載されるが、最高出力190psを発揮するキャシュカイの「e-POWER」システムがどうなるか要注目だ。

カジャー次期型のデビューは2022年内となるだろう。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 日産、追浜工場に関する報道を否定…「グローバル生産拠点統合は検討段階」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る