トヨタ博物館 クラシックカーフェスティバル、ライブ配信 10月24日

パレードの様子
パレードの様子全 4 枚

トヨタ自動車の文化施設であるトヨタ博物館(愛知県長久手市)では、「第32回 トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」を10月24日、愛・地球博記念公園(同市)で開催。イベントの様子を「GAZOO」の公式YouTubeチャンネルでライブ配信する。

同フェスティバルは、クラシックカーを通じた自動車文化の醸成と継承を目的に毎年開催しているもの。昨年はコロナ禍で先行き不透明の中、オンラインでの開催を余儀なくされたが、今年は再び青い空と緑の芝生のもとで開催。「サステイナブル(持続可能)な愛車文化が今、始まる」と称して、個人所有のクラシックカーによる公道パレードや展示とともに、SDGsへの貢献を目指す。

イベントの様子は、自動車コミュニティサイト「GAZOO」の公式YouTubeチャンネルにて、午前午後の2部構成でライブ配信。第1部(8時30分~10時)では、公道パレードの模様を中継する。最も古い車両から最新の電気自動車まで、日米欧の自動車の歴史100年にわたる車列は圧巻。コンセプトカー『LQ』、燃料電池車『MIRAI』、超小型電気自動車『C+pod』がパレードをサポートする。大のクルマ好きで知られる柳田益男アナウンサーがトヨタ博物館の増茂浩之副館長とともに、ベストポジションからの臨場感あふれる映像と専門的な車両解説を配信する。

第2部(13時~14時30分)では、キャイーンのウド鈴木とトヨタ博物館学芸スタッフの平田雅己氏がタッグを組んで会場を突撃取材する。会場では、パレード参加車両の展示に加えて、電気自動車の給電パフォーマンス、レストア紹介、モータースポーツ関連の展示など、様々なイベントを予定。元気な2人が参加オーナーやイベント出展者から取っておきの話や楽しいパフォーマンスを引き出す。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
  5. 【日産 エクストレイルNISMO 試乗】ベース比106万円アップも納得の、高い走りの質感…加茂新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る