「店舗型モビリティの停留所」ディーラーにオープン…地方創生モデル

SHOP STOP秋田
SHOP STOP秋田全 7 枚

モビリティビジネスプラットフォーム「SHOP STOP」を展開するメロウは、トヨタカローラ秋田・秋田トヨペット(TSAグループ)とともに、秋田における店舗型モビリティを活用した地方創生モデルを開始する。

近年、人口減少、若者の流出による地域産業の衰退が全国的に加速、特に人口減少率全国1位の秋田県では深刻な問題となっている。自動車ディーラーにとってもその影響による自動車販売減少等への打開策は急務の課題だ。今回の取り組みでは、TSAグループが主体となって店舗型モビリティの活躍の場を広げ、地域を巻き込む持続的なビジネスモデルを構築しながら、魅力的なコンテンツの創出、街おこしへとつなげていく。

具体的には、メロウの持つ店舗型モビリティの運営ノウハウ、配車管理システムなどのプラットフォーム基盤を共有し、TSAグループは地元秋田の店舗型モビリティ普及に関する活動を行うことで連携。その第1弾の取り組みとして、10月26日より秋田市にある損害保険ジャパンのコールセンターにて、キッチンカー定期出店の仕組みを運用開始。東北初の「店舗型モビリティの停留所 SHOP STOP秋田」の営業をスタートする。

これまで、地域のキッチンカーにとって主たる活躍の場はイベント出店だったが、コロナ禍以降イベント開催が激減し、苦境に立たされている。そこで、イベント以外にも日常的に出店できるスペースをTSAグループが開発。安定した出店場所が増えることで、顧客を待つ固定店舗ビジネスを展開していた地域の事業者も、ニーズのある場所へ攻めに行く店舗型モビリティビジネスへの挑戦がしやすくなる。

SHOP STOP秋田は10月26日より火曜日・金曜日の不定期出店で営業時間は11時30分から14時まで。ローストチキンの高梨商店(高ははしごだか)やケバブ専門店のUNITED KEBABなどが出展を予定。この出店を皮切りに、秋田市内を中心にTSAグループ主導による定常的な出店スペースの運営を開始していく予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る