「バイクで南極走破」ロイヤルエンフィールドの冒険プロジェクト、11月26日スタート

南極走破プロジェクト「90°SOUTH 」(イメージ)
南極走破プロジェクト「90°SOUTH 」(イメージ)全 15 枚

ロイヤルエンフィールドは、モーターサイクルによる南極走破プロジェクト「90°SOUTH - Quest for the Pole」を11月に始動。アドベンチャーモデル『ヒマラヤン』で南極点を目指す770kmの旅を開始する。

今回のプロジェクトは、創業120周年を迎えたロイヤルエンフィールドが、モーターサイクルの新しい可能性を押し広げる新しい試みとして実施するもの。ロイヤルエンフィールドのライド&コミュニティ部門リーダーであるSanthosh Vijay Kumarと、製品開発部門のシニア・エンジニアであるDean Coxsonの2名は、11月26日に南アフリカのケープタウンを出発。南極大陸のロス棚氷からレベレーツ氷河を経て、南極点付近のアムンゼン・スコット基地を目指して走る。

プロジェクトでは、南極走破への深い専門知識を有するアークティックトラック社との緊密なパートナーシップのもと、ロイヤルエンフィールド『ヒマラヤン』2台を使用する。2016年発売の同モデルは、シンプルかつ高性能で、どこへでも行ける多目的モーターサイクル。今回の遠征では、2台のヒマラヤンを雪や氷の上を走れるようにアップグレードし、南極の極限状態でも機能を発揮できるよう改造した。また過酷で危険な南極走破の遠征に向け、アイスランドのラングヨークトル氷河で南極の状況を再現し、2020年9月に第1段階、2021年7月に第2段階のテストを完了している。
これからどうなる? EV/PHEV……

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  4. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  5. レクサス、次世代スポーツコンセプトを世界初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る