アウディ e-tron GT でアートする…CADAN ROPPONGI 11月3日まで

アウディe-tron GT by 大山エンリコ・イサム
アウディe-tron GT by 大山エンリコ・イサム全 12 枚

新進アーティストがアウディの最新EVをカスタマイズした。美しいアートは日常を豊かにする、とアウディはいう。アウディジャパンは10月22日から11月3日まで、東京・六本木ヒルズで、現代アーティスト10名の作品を展示・販売するアートギャラリー「CADAN ROPPONGI presented by Audi」を開催中だ。

「CADAN ROPPONGI」(カダン・ロッポンギ)の開催には、日本の現代美術シーンを牽引する一般社団法人日本現代美術商協会(CADAN)と株式会社MAGUS(マグアス)が協力した。ギャラリーでは、今井俊介、大野智史、大山エンリコ・イサム、川人綾、小林優平、SHIMURAbros、二艘木洋行、藤崎了一、前田沙希、ユアサ・エボシ各氏の作品を展示・販売している。

会場には、大山エンリコ・イサム氏とコラボレーションし、オリジナルラッピングを施したアウディのフラッグシップ電気自動車『e-tron GT』や、アウディのデザインヘリテイジ、初代『TTクーペ』も展示されている。というのも、アウディは「Vorsprung durch Technik」(技術による先進)をスローガンに掲げており、そのアウディブランドのDNAにデザインがあるとする。美しいアートそしてデザインは、人々の日常を豊かにする重要な要素だという。

アウディによると、日本では多くの人々が美術館などでアートに触れる機会は多いものの、欧米に比べるとアートを所有するというライフスタイルを楽しむ人は多くないという。そこで今回のイベントでは、展示をギャラリー形式にすることにより、より多くの人々が、作品を鑑賞するだけでなく気に入って購入できる機会になるよう意図された。

CADAN ROPPONGI presented by Audi
場所:六本木ヒルズ Hills Café / Space
東京都港区六本木6-10-1
一般公開日程:10月22日(金)~11月3日(水・祝)
なぜ今、EV/PHEVが注目されるのか……

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る