熊本市電の「お宝」が公売に…官公庁向けオークションで車両部品などを出品

KSI官公庁オークションは、各行政機関のインターネット公売や公有財産の売却の場をインターネット上で提供するもので、2021年4月に民間シンクタンク・コンサルティング企業である紀尾井町戦略研究所株式会社(KSI)が、16年間続いた「Yahoo!官公庁オークション」を承継した。
今回、熊本市交通局から出品されるものは「市電のお宝」と題したもので、参加申込みを11月8日まで受け付ける。その後、11月10~12日に物件の下見会を行ない、11月22~29日に入札する運びで、落札した物件は12月27日までに引き渡される。
なお、参加申込みの際はKSI官公庁オークションのウェブサイトでログインIDを取得し、クレジットカードによる入札保証金の支払いが必要となる。
入札保証金は落札した場合、引き落とされて落札額に充当されることになっており、落札でなきなかった場合は引落しされない。
なぜ今、EV/PHEVが注目されるのか。電気自動車(EV)の導入に大きく動いているのは欧州だ。欧州連合(EU)は、2035年までに……
《佐藤正樹(キハユニ工房)》