【危機管理産業展2021】現場へ急げ! 待ってる人がいる[フォトレポート]

モリタ(危機管理産業展2021)
モリタ(危機管理産業展2021)全 32 枚

『危機管理』をテーマにした国内最大級の総合トレードショー、「危機管理産業展(RISCON TOKYO)」が10月20~22日の3日間、東京臨海都心の東京ビッグサイト青海展示棟で開催された。主催は東京ビッグサイト、300社がのべ450小間に出展する規模となった。

危機管理産業展では、「防災・減災」、「事業リスク対策」、「セキュリティ」の主要3分野を柱に、課題やリスクに対処するための製品・サービスが集結した。これら出展者と、国・地方自治体関係者をはじめ、重要インフラや商業施設、製造業など、さまざまな業界の経営層や管理・総務部門などの来場者との、ビジネスマッチングを意図する。

今回の危機管理産業展は、新型コロナウイルス感染症が流行して生活・ビジネスが転換期を迎え、ウィズコロナ/アフターコロナに対応した働き方や製品・サービスを創出し、事業存続に向けたBCP=事業継続計画の再構築が求められる中での開催となった。

この記事ではヤマハ発動機、ホンダ、カワサキモータース、モリタなど、車両関係の出品を紹介しよう。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  3. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  4. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  5. トランプ関税への石破政権の対応「評価しない」45%、朝日世論調査[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る