日野自動車、ダカールラリー2022参戦車両を発表…軽量化&加速性能を向上

「日野チームスガワラ」ダカールラリー2022の参戦車両
「日野チームスガワラ」ダカールラリー2022の参戦車両全 6 枚

日野自動車は25日、同社が「日野チームスガワラ」として参戦する、ダカールラリー2022の参戦車両が完成したと発表した。ダカールラリー2022は1月2日に競技ステージが始まり、アラビア半島を駆け抜け、1月14日にゴールする予定だ。

2020年のレースに参戦したボンネット車をベースに、軽量化を図るとともに、日野初のレース用ハイブリッドシステムと高馬力エンジンを搭載した。開発・テストを繰り返し、「圧倒的な動力性能を実現した」と自負する。

チーム代表でもあるドライバーの菅原照仁選手は「10月のテスト走行でハイブリッドやオートマチック、足回りといったセッティングを煮詰めてきた。加速性能も飛躍的に向上し、期待の持てる速さに仕上がった。本番で大型ライバル勢にどこまで立ち向かえるかを楽しみにしている」とコメント。

また、榎本満プロジェクトチーフエンジニアは、2022年仕様について「2020年のボンネット車をベースに、徹底的に加速性能を向上した。エンジンは新開発の高効率ターボで800ps化、瞬発的なモーター出力が期待できるバッテリー(キャパシタ)を採用し、エンジン+ハイブリッドの合計で1000psオーバーを実現した。瞬時に変速するレース用ATや、高強度アルミとGFRPを多用した超軽量リヤボデーの採用など、新技術を満載した」と説明する。

車両スペック
●ドライバー:菅原照仁
●ベース車両:HINO 600シリーズ
●エンジン型式:A09C-TI(ターボインタークーラー付き)
エンジン形式:ディーゼル4サイクル直列6気筒
排気量:8866cc
エンジン最高出力:800PS (588kW)/2900rpm
エンジン最大トルク:234kgm (2295Nm)/1700rpm 
HV最高出力:280PS (206kW)
システム最高出力:1080PS (794kW)
●駆動方式:フルタイム4WD
トランスミッション:AT(前進6速・後退1速)
トランスファー:Hi-Loレンジ切替付、センターデフロック付
●タイヤ:XZL 14.00R20
●車両重量:8600kg
●寸法
全長:6700mm
全幅:2500mm
全高:3100mm
ホイールベース:4170mm
●燃料タンク:800L

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る