【ホンダ シビック 新型試乗】やっぱり「タイプR」を期待しちゃいますよね…竹岡圭

ホンダ シビック 新型
ホンダ シビック 新型全 12 枚

若者が一度は通る道だったモデルから、ちょっとの間遠ざかって…。でもまた戻ってきた。そんな感じが新型『シビック』にはありますよね。これでいわゆるFFコンパクトハッチバックのようなモデルがあれば、バッチリ復活というところなのでしょうが、いまや『フィット』がその存在を担っているので、シビックの立ち位置的にはこういったところなのでしょう。

しかし、やはりシビック。どんなカテゴリーやどんな姿になっても、シビックと言えばこれくらい~と、多くの方が想像するレベルのポテンシャル、昔から定評のある運動性能は名前に恥じないどころか、名前を誇りたいレベルでしっかりと具現化されておりました。

ホンダ シビック 新型ホンダ シビック 新型
平たく言うと、エンジンやプラットフォームのベースは先代モデルと同じものを使い、めちゃくちゃブラッシュアップさせたという感じなのですが、「爽快シビック」というコンセプトの通り、人間の感覚にリニアに対応してくれるフィーリングに仕上げられていたのです。

例えば、アクセルペダルを踏んだら踏んだ分だけ走っていくといった感じ。なので、誤解を恐れずに言うとホンの少しだけドッカンターボ的なテイストを残した先代モデルの方が、一見速いんじゃないか? 的な体感を伴うのですが、実際はパワーを的確にコントロールでき、そのパワーをきちんと受け止められるようになったボディと足回りを持っているのが新型なので、結果当然新型の方が速い!と言った感じの仕上がりと言えば伝わるでしょうか…。

ホンダ シビック 新型ホンダ シビック 新型
そんな走り味もさることながら、今回私がスゴイ!と思ったのはインテリア。エアコンの吹き出し口周りのメッシュパネルの処理が、レトロモダンな感じで実にお見事だったんです。実用的にも吹き出しの角度が大きく取れるということで、後部座席にもきちんと風が回るようになったんだとか。実用性とオシャレさの見事な両立ですよね。

ちなみにエクステリアも新型の方が私は好み。ガンダム世代ではありますが、クルマはこれくらいの方がいいな~(笑)。そうそう!6MTもあるのが嬉しいですよね。あとは、やっぱり「タイプR」を期待しちゃいますよね。

ホンダ シビック 新型ホンダ シビック 新型

■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★

竹岡圭|モータージャーナリスト、タレント 「クルマは楽しくなくっちゃネ!」をモットーに、さまざまな媒体で「喋って・書いて・走って」を実践する女性モータージャーナリスト。テレビのバラエティ番組のMCから、官公庁の委員まで、硬軟幅広く携わっている。モータースポーツでも、耐久レースやラリーレイドなど数々のレースに参戦、現在は全日本ラリー選手権に自らチームを立ち上げチャレンジ中。日本自動車ジャーナリスト協会(A.J.A.J.)副会長。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。

《竹岡圭》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る