最適な走行車線までARナビゲート、ドラレコアプリに新機能…ナビタイム AiRCAM

車線変更の案内
車線変更の案内全 5 枚

ナビタイムジャパンは10月27日、ドライブレコーダーアプリ「AiRCAM(エアカム)」にて、進行方向だけでなく、最適な走行車線までナビゲーションする新機能「ARルート」の提供を開始した。

【画像全5枚】

AiRCAMは、AIとARで安全運転を支援するドライブレコーダーアプリ。走行中の画像をAIでリアルタイムに解析して、運転中の危険や違反を知らせたり、見落としやすい一時停止などをARでわかりやすく表示する。

新機能は、ドライブレコーダーで撮影しているリアルタイムの道路映像の上に、ARで目的地までのルートや方向を表示してナビゲーションする。通常のカーナビでは右左折の方向や車線数は案内・表示されるが、車線変更の案内はできていない。本アプリでは、AIで走行中の車線と車線数を把握。右左折しやすいように、適切なタイミングで車線変更までをナビゲーションする。

ARによるナビゲーションは、実際の道路風景上に案内を表示するため、ドライバーが認識しやすく、目線の移動を減らすことが期待できる。交通事故原因の約14%を占める脇見運転を少しでも減らすことで、交通事故の削減にも貢献する。

新機能は11月24日まで無料で提供。11月25日以降は、有料会員登録(月額400円)が必要となる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る