なぜ作った「マフラーのマフラー」? ヤマハ恒例の編みぐるみ、新作レシピを公開

YZF-R1Mのマフラーをモチーフとした「YZF-R1Mマフラー」
YZF-R1Mのマフラーをモチーフとした「YZF-R1Mマフラー」全 12 枚

真面目にバイク情報を発信しているかと思えば、超難解なペーパークラフトを公開したり、突然「体操動画」をアップしたりと枠にとらわれないコンテンツを提供し続けるヤマハ発動機のコーポレートサイトで、恒例のコンテンツ「あみぐるみ」の新作が発表され話題となっている。

YZF-R1Mのマフラーをモチーフとした「YZF-R1Mマフラー」YZF-R1Mのマフラーをモチーフとした「YZF-R1Mマフラー」
「あみぐるみ・羊毛フェルト」の第8弾となるあみぐるみ作品として公開されたのは、スポーツバイク『YZF-R1M』のマフラー型マフラーだ。「『バイクに乗っていない時もバイクを感じていたい』『バイク好きのあの人に、今年の冬は手編みのマフラーをプレゼントした~い』と考えている方いらっしゃいませんか?今回の『YZF-R1Mマフラー』は、そんな思いをかなえるために企画しました」とヤマハは説明している。

YZF-R1Mのマフラーをモチーフとした「YZF-R1Mマフラー」YZF-R1Mのマフラーをモチーフとした「YZF-R1Mマフラー」
女性モデルが巻きつけているマフラーは一見するとあたたかそうでお洒落な普通のマフラーだが、開いた状態を見ればバイクの「マフラー」そのもの。4本のエキパイからチャンバーまでしっかり再現されている。「中央のチャンバー部分にはファスナーを付け、大容量の小物入れとしても使えるように設計しており、ファッション性と機能性を兼ね備えた作品になっています」と紹介されているが、ヤマハの情熱はどこへ向かっているのか。

YZF-R1Mマスク(羊毛フェルト)YZF-R1Mマスク(羊毛フェルト)
R1Mといえば、羊毛フェルトで作る「フロントマスクのマスク」も公開されている。「優れた空力特性を追求した形状を再現したマスクで、自分を個性的に演出してみましょう」とのことだが、イメージ写真を見る限りは個性的どころではない。R1Mマフラーと組み合わせたくなるが、ヤマハ愛だけでなく相当なオシャレ度と度胸が必要となりそうだ。

YZF-R1Mマフラーは、説明動画とともにレシピが公開されていて、自ら作品を作ることが可能だ。秋の夜長の楽しみに、クリスマスプレゼントに、腕に自信のある方は試してみてはいかがだろうか。

■あみぐるみ:YZF-R1Mマフラー
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/handicraft/amigurumi/yzf-r1m_muffler/#detail

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る