世界中が注目! GR 86 パンデム ワイドボディキット…SEMA 2021

SEMAショー2021
SEMAショー2021全 20 枚

ラスベガスコンベンションセンターにて、11月2日に開幕したSEMAショー2021。今最も注目度の高い現行スポーツカーといえば、日本で発売直後のトヨタ 『GR 86』に違いないだろう。

そして早速「パンデム」ワイドボディキットをまとったGR 86がSEMAのCUSCO(クスコ)ブースに登場。会場でとてつもない注目を集めていた。このボディキットは「Rocket Bunny(ロケットバニー)」も手掛ける、三浦慶氏がデザインするTRA京都製だ。

SEMAショー2021SEMAショー2021同社のボディキットは先代のトヨタ『86(ZN6)』が登場したときも、またたく間にロケットバニーキットをリリースしてSEMAを席巻。世界中のカスタムカーフリークにはお馴染みのブランドだ。

SEMAの流れは毎年東京オートサロンへと波及し、各社のエアロキットがリリースされるなかでも高い装着率であったことも記憶に新しい。リバティーウォークやRAUH-WELT BEGRIFF(ラウ・ベルト)とならぶ3大巨頭といわれており、特に三浦氏の手掛けるシリーズは現行車両へと対応する速さが注目度につながっているといえるだろう。

SEMAショー2021SEMAショー2021今回のトヨタGR 86パンデム・ワイドボディキットについて最も特徴的な点は、スバル『WRX』を彷彿とさせる迫力フェンダー+フェンダーアーチを囲んだデザイン。サイド部まで回り込んでおり、フェンダー後端に5連の穴を設けることでスポーティーさを引き立てる。もちろん、フロントフェンダーだけでなくさらにワイド化されたリアフェンダー、大型のカナードとローマウントのリアスポイラーを組合せたトータルスタイリングが美しい。GR 86のスタイリングをアグレッシブでスタイリッシュに昇華した1台だ。

SEMAショー2021SEMAショー2021クスコでは今回の展示のために日本から船便で輸送し、突貫工事で展示への準備を整えたとのこと。今後はしばらく北米でのイベントに参加しつつ、来年6月には日本に戻ってくる予定だそうだ。また、すでにGR 86のチューニングもスタートしており、ストラットバーやタワーバーなどの補強パーツ、LSDなどの駆動系パーツ、車高調などの足回りのパーツが発売されたばかり。今後のチューニングやラリー、ドリフト競技への参加にも期待が高まる。

《後藤竜甫》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
  4. フィアット『デュカト』2台をひとつに、キャンピングカー製造を効率化…独キャラバンサロン2025
  5. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る