MINI クロスオーバー「S」ついに200馬力を超える? 迫力のエキゾーストパイプを見た

MINI クロスオーバー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
MINI クロスオーバー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 12 枚

MINI『クロスオーバー』(海外名:カントリーマン)に続いて、その高性能モデルとなる『クロスオーバーS』のプロトタイプ車両を、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

現行型クロスオーバーは2013年に発売されており、これが10年ぶりのフルモデルチェンジとなる。次期型ではICEを搭載したモデルと電動化モデルの両方が登場することになる。

捉えたプロトタイプは、フロントバンパーの吸気口が大型化されている様子がうかがえる。また足まわりには幅の広いピレリPゼロタイヤ、大径ホイール、リヤアスクルには強力なブレーキを装備している。

注目はリヤバンパーにインストールされたクワッドエキゾーストパイプだ。これは2023年モデルのBMW『X1 M35i xDrive』でも見られるセットアップで、MINIクロスオーバーとして初となる。

MINI クロスオーバー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)MINI クロスオーバー 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
次期型では、BMW『2シリーズアクティブツアラー』でデビューした「FAAR」前輪駆動プラットフォームの進化版を採用し、BMW X1と兄弟モデルとなる。注目はボディサイズで、全長が200mm(7.5インチ)延長され、4.5m(177インチ)まで拡大されることが濃厚だ。これにより、キャビンがより広くなり、後部座席の足元スペースと貨物スペースが広くなるのは確実で、クロスオーバーから真のSUVに進化する。

現行型の「S」は、JCWと共有する2.0リットル直列4気筒ツインパワーターボエンジンを搭載。通常のクロスオーバーと差別化するために、よりスポーティなサスペンションセットアップが装備される。現行型では最高出力192psを発揮するが、次期型では初の200psオーバーと予想される。またフルエレクトリックモデルが登場することにより、プラグインハイブリッドは廃止される可能性がありそうだ。

クロスオーバー次期型のデビューは2023年に予定されており、BMW X1、及びX2とともにドイツのライプツィヒ工場で生産される最初のMINIとなる。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る