レゴでできた実物大『F40』も登場、作ってレース…2022年にアトラクション開設

「LEGOフェラーリBuild and Race」アトラクションのイメージ
「LEGOフェラーリBuild and Race」アトラクションのイメージ全 6 枚

レゴランド(LEGOLAND)とフェラーリ(Ferrari)は11月9日、世界初の「LEGOフェラーリBuild and Race」アトラクションを2022年春、米国のレゴランド・カリフォルニア・リゾートに開設すると発表した。

LEGOフェラーリBuild and Raceには、インタラクティブでインスピレーションを与えるように設計された3つのゾーンが設けられる。来場者がアトラクションに入ると、レゴのピットクルーメンバーが出迎え、フェラーリに関する面白い情報やレースの歴史を話し、テーマ別のレゴのレース装備や賞などを見せてくれる。

来場者はガレージに入ると、レゴグループが開発した実物大のフェラーリ『F40』の室内に座って、写真撮影することができる。その後、自分だけのオリジナル仕様のLEGOフェラーリを作り、テストゾーン、操縦テストトラック、スピードテストトラックの3種類のレーストラックの1つで、走らせることができる。

各トラックには、異なる障害物が用意されており、参加者は最速のタイムを目指す。「DUPLO」ゾーンでは、子ども達が想像力を生かして、大きめのパーツを使って自分の作品をデザインすることが可能。レゴのミニフィギュア整備士とクルーメンバーは、インスピレーションを生み出すよう促すという。

最後に、自分の車をカスタマイズし、障害物を抜けてレースし、エンジン音を聞いたら、来場者はデジタルなフェラーリのカスタムレースカーを製作できる。デジタル処理で車をスキャンし、レースドライバーのミニフィギュアとともに、自分のフェラーリをカスタマイズできる。完成したフェラーリは、イタリア・フィオラノのテストコースをベースにしたレゴ・レーストラックにデジタル処理で投影され、一周の最速を求めて他の車とデジタルで競争できる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る