GR 86カレーとBRZカレー、ベースは同じで味付けは異なる…限定販売

GR86×SUBARU BRZ 味の差カレー
GR86×SUBARU BRZ 味の差カレー全 12 枚

富士スピードウェイで21日に開催されるFUJI 86 style with BRZ 2021 PART 2。富士スピードウェイのレストランCRANE Gardenで「GR 86×SUBARU BRZ 味の差カレー」が販売される。1枚のプレートに盛られたご飯の両側に、それぞれ味の異なる2種類のカレーが用意される。

【画像全12枚】

販売の経緯と味の差について、GRブランドマネジメント部マーケティング室の加藤大樹氏と、スバルマーケティング推進部宣伝課の高橋望美氏に、説明してもらった。

このカレーの構想は、トヨタ『GR86』とスバル『BRZ』を作る工場の食堂でカレーを食べている時に浮かび上がったそうだ。カレーでも両社の違いを表現できないかと、時間をかけて構想を熟成させた。そして、クルマと同じようにベースは同じながら、そこに付け加えるアクセントによって差を作り、「5種類から3種類に絞りこみ、さらに絞り込んでこの味に決まりました」(高橋氏)と、吟味を重ねた。

GR86ではシャープでスパイスが効かせている」(加藤氏)、一方のBRZは「上質でマイルドな仕上がりを目指した」(高橋氏)と、車両の性格と同じような仕上がりの違いになっている。

GR側では開発ドライバーの佐々木雅弘選手に味見をしてもらい、意見を聞いた。佐々木選手は「ベースは同じでも少しピリっというか、スパイスを効かせた味付けにしてもらいましたし、少し辛みも強めにしてもらいました。クルマと同じような感じに」と味付けにもリクエストしたそうだ。

BRZ側では井口卓人選手が、「あまり辛いのは少し苦手なんですよ。なのでBRZのような、甘みとコクのある味は自分好みで良い感じです」と感想を述べる。

「どちらが美味しいというのではなく、どちらも美味しいので、味付けの違いを楽しんで欲しい」(加藤氏・高橋氏)。限定販売で、プレートには両車がデザインされたプリントが敷かれ、クリアファイルがプレゼントされる。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る