GR 86カレーとBRZカレー、ベースは同じで味付けは異なる…限定販売

GR86×SUBARU BRZ 味の差カレー
GR86×SUBARU BRZ 味の差カレー全 12 枚

富士スピードウェイで21日に開催されるFUJI 86 style with BRZ 2021 PART 2。富士スピードウェイのレストランCRANE Gardenで「GR 86×SUBARU BRZ 味の差カレー」が販売される。1枚のプレートに盛られたご飯の両側に、それぞれ味の異なる2種類のカレーが用意される。

販売の経緯と味の差について、GRブランドマネジメント部マーケティング室の加藤大樹氏と、スバルマーケティング推進部宣伝課の高橋望美氏に、説明してもらった。

このカレーの構想は、トヨタ『GR86』とスバル『BRZ』を作る工場の食堂でカレーを食べている時に浮かび上がったそうだ。カレーでも両社の違いを表現できないかと、時間をかけて構想を熟成させた。そして、クルマと同じようにベースは同じながら、そこに付け加えるアクセントによって差を作り、「5種類から3種類に絞りこみ、さらに絞り込んでこの味に決まりました」(高橋氏)と、吟味を重ねた。

GR86ではシャープでスパイスが効かせている」(加藤氏)、一方のBRZは「上質でマイルドな仕上がりを目指した」(高橋氏)と、車両の性格と同じような仕上がりの違いになっている。

GR側では開発ドライバーの佐々木雅弘選手に味見をしてもらい、意見を聞いた。佐々木選手は「ベースは同じでも少しピリっというか、スパイスを効かせた味付けにしてもらいましたし、少し辛みも強めにしてもらいました。クルマと同じような感じに」と味付けにもリクエストしたそうだ。

BRZ側では井口卓人選手が、「あまり辛いのは少し苦手なんですよ。なのでBRZのような、甘みとコクのある味は自分好みで良い感じです」と感想を述べる。

「どちらが美味しいというのではなく、どちらも美味しいので、味付けの違いを楽しんで欲しい」(加藤氏・高橋氏)。限定販売で、プレートには両車がデザインされたプリントが敷かれ、クリアファイルがプレゼントされる。

《雪岡直樹》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る