ETCでごみ焼却施設の業務効率化---タッチレス&キャッシュレス

ごみ焼却施設でのETC多目的サービス試行の概要
ごみ焼却施設でのETC多目的サービス試行の概要全 2 枚

沖電気工業(OKI)は、湖北広域行政事務センター(滋賀県)など試行運用参加事業者と協力して12月1日から、ETC多目的利用サービスをごみ焼却処理施設で試行運用する。OKIが11月25日に発表したETC多目的利用サービスを利用したごみ焼却処理施設でのキャッシュレス決済は日本で初めての取り組みとなる。

対象とするごみ焼却処理施設は従来、施設にごみを搬入する車両の運転手が操作端末にIDカードをタッチすることで車両を認証し、登録された情報などから廃棄物の重量を計算してデータベースに記録する。ごみ焼却処理施設から搬入業者への処理費用精算は、月ごとにまとめて請求している。

試行運用ではこのプロセスにETC多目的利用サービスを導入することで、搬入時のタッチレス化と、処理ごとの費用のクレジット決済を実現する。試行運用では、ETCソリューションズが提供するETCを利用したキャッシュレス決済サービス「ETCX」を活用する。試行運用はクリスタルプラザ(滋賀県長浜市)で2022年3月31日まで実施する。

ごみ焼却処理施設への搬入時の情報登録や費用処理にETC多目的利用サービスを導入することで、キャッシュレス化による利便性向上や、精算・計量時の時間短縮による業務効率化、コロナ禍による接触機会低減などの効果があるとしている。

OKIは、ETC多目的利用サービスの普及、拡大を目的に設立されたETCソリューションズに資本参加し、ETC多目的利用サービスに対応したETCアンテナを提供するとともに、ETCX運営協議会員として、駐車場、カーフェリー、ドライブスルーなどでの試行運用、有料道路での本格導入を推進している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  2. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  3. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  4. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る