年末年始の帰省58.6%が予定…2年以上ぶりが最多

今年の年末年始(2021年~2022年)の帰省予定について
今年の年末年始(2021年~2022年)の帰省予定について全 5 枚
 東京・神奈川在住で関東地方以外に実家がある子育て世帯の58.6%が2021年~2022年の年末年始に帰省を予定していることが、ROLLCAKEが実施した調査から明らかになった。帰省割合は昨年より24.8%増加。帰省は「2年以上ぶり」が最多となった。

 「子育て家庭の年末年始帰省に関する調査」は、毎月無料で「ましかく」写真をプリントしアルバムが簡単に作れるアプリ「ALBUS(アルバス)」を運営するROLLCAKEが、2021年11月9日~15日にインターネットで実施した。対象は、関東地方以外に実家がある東京・神奈川在住の0歳~6歳の子供を持つ母親437人。

 昨年の年末年始(2020年~2021年)に自分または配偶者の実家に帰省したか質問したところ、「自分の実家に帰省した」16.2%、「配偶者の実家に帰省した」6.4%、「自分の実家と配偶者の実家に帰省した」11.2%となり、あわせて33.8%が自分または配偶者の実家に帰省したと回答。

 今年の年末年始(2021年~2022年)に自分または配偶者の実家に帰省する予定については、「自分の実家に帰省をすると思う」20.8%、「配偶者の実家に帰省をすると思う」14.0%、「自分の実家と配偶者の実家に帰省をすると思う」23.8%となり、あわせて58.6%が自分または配偶者の実家に帰省予定と回答。昨年の帰省実施率(33.8%)と比較すると、今年の帰省は24.8%増加することがわかった。

 2021年12月末に帰省を予定している256人を対象に、何か月・何年ぶりの帰省になるかを聞いたところ、自分の実家、配偶者の実家共に「2年以上ぶり」がもっとも多い結果に。コロナ禍以降、帰省を我慢していた人たちが今年の年末年始は帰省しようと計画を立てているようだ。

 年始に親戚の集まりがあると思うかとの問いでは、「あると思う」16.8%、「ややあると思う」30.1%、あわせて46.9%が親戚の集まりがあると思うと回答。過去の年始の親戚の集まりについては、「よくあった」39.5%、「しばしばあった」28.5%と、あわせて68.0%が親戚の集まりがあったと回答しており、コロナ前と比較すると親戚の集まりは控えようとする傾向がみられた。

 子供連れの帰省で「あったらよいもの」については、「お気に入りの本や玩具」「携帯やタブレットに子供用アプリをダウンロードした」「音の鳴らないオモチャ。目新しいとしばらくは大人しく遊んでくれる」「オフラインでも観られるように好きな動画を予めスマホ等にダウンロードした」といった意見があげられた。

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  2. プロが解説! 鍛造・鋳造アルミホイールの真実とベストバイ~カスタムHOW TO~
  3. 「これだよこれ!」人気のネオクラシック、ホンダ『GB350』にツートンカラー登場!「スタイリッシュで好き」など高評価
  4. 日本で発売するなら名前はどうなる? スバル『E-アウトバック』欧州発表にSNSも注目
  5. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る