VWの新型EVセダン『ID.ビジョン』市販化へ!航続距離700km、ワゴンタイプも設定か

VW エアロB 市販型プロトタイプ(スクープ写真)
VW エアロB 市販型プロトタイプ(スクープ写真)全 11 枚

VWが開発を進めている新型EV、『エアロB』(仮称)市販型の最新プロトタイプを、スクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

【画像全11枚】

エアロBは2018年に公開されたスタイリッシュサルーン『ID.ビジョン』コンセプト、及び2019年に公開されたワゴンタイプの『ID.スペースビジョン』の市販型として2023年に発売が予定されているモデルだ。

オーストリア・アルプスで捉えた最新プロトタイプは、ヘッドライト、フロントグリル、テールライトに「ジェッタ」を模したステッカーが貼られておりディティールは不明だ。だが、グリルステッカーの後ろには密閉されたグリルを装備していると思われ、さらに下には垂直エアカーテン、下部バンパーにはメッシュ吸気口が確認できる。

VW エアロB 市販型プロトタイプ(スクープ写真)VW エアロB 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

側面からは、他ID.シリーズでみられる目立つショルダーライン、カモフラージュされたフラッシュマウントドアハンドル、バッテリーパックを隠すのに役立つ高さのあるサイドスカートが見てとれるほか、足まわりには空力ホイールが装着されている。さらに後部では統合されたリヤスポイラー、ワイドでスリムなサードブレーキランプ、ダミーのエキゾーストパイプが確認できる。

新型EVは『パサート』後継モデルと伝えらえているが、トランクリッドまでがかなり短く、全体的なスタイルはセダンというより『アルテオン』のような実用的リフトバックのような印象だ。エアロB市販型は、VWグループのエレクトリックモデル専用プラットフォーム「MEB」に基づいており、『ID.3』、『ID.4』『ID.5』と共有する。

VW エアロB 市販型プロトタイプ(スクープ写真)VW エアロB 市販型プロトタイプ(スクープ写真)

ID.ビジョンコンセプトでは、最高出力306psを発揮するデュアルモーターの四輪駆動システムが搭載されており、0-100km/h加速6.3秒、航続665kmの動力パフォーマンスを持っていた。プロダクションモデルは、後輪駆動、及び全輪駆動が設定、84kWhのバッテリーパックを搭載し、航続は700kmで、200kWの充電に対応、急速充電を使用すれば約10分で230km走行できる電気を充電する。またID.4、及びID.5を反映する高性能モデル「GTX」の設定も予想されており、0-100km/hが5.6秒というパフォーマンスを発揮する。

プロダクションモデルは2023年にドイツのエムデンにある工場で行われ、リフトバックのほかステーションワゴンも設定、市販型の車名はエアロBのほかに「ID.7」なども候補に挙げられているようだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. RAYSからコスパ最強シリーズ「RSS」が爆誕!“各車種専用設計”でもうホイール選びは迷わない、冬も夏も即戦力だPR
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 放置した夏の汚れがニオイに変わる前に! プロ目線で学ぶ車内清掃の正解~Weeklyメンテナンス~
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る