ポルシェ 911サファリ 市販化へ着々と…3リットルターボ搭載で443馬力か

ポルシェ 911サファリ(仮)プロトタイプ(スクープ写真)
ポルシェ 911サファリ(仮)プロトタイプ(スクープ写真)全 12 枚

ポルシェが現在開発中と見られる、ハイライディング仕様(車高がリフトアップしているモデル)の『911サファリ(仮)』最新プロトタイプをスクープサイト「Spyder7」のカメラが捉えた。

2020年10月、ニュルブルクリンクで初めて開発車両を捉えて以降、今年に入ってからは1月、2月、4月、そして7月に出現。クロスオーバーモデルらしく、トラック、ターマック(路上)、スノーとあらゆる条件下で開発テストが行われている。

ニュル付近の市街地で捉えた最新プロトタイプは、標準の911カレラより最低地上高が約2インチ(5.08cm)高く、足まわりには295/40ピレリタイヤと20インチホイールが装着されていたという。おそらく、アクティブダンパー、より柔らかく長いスプリングを搭載し、オフロードドライブモードと、全輪駆動システムを採用、砂利/泥/雪上での運転を可能にするはずだ。

ポルシェ 911サファリ(仮)プロトタイプ(スクープ写真)ポルシェ 911サファリ(仮)プロトタイプ(スクープ写真)

市販型では、フロントとリヤのトラックはワイド化され、ホイールアーチ、サイドシル、フロント&リヤバンパーのクラッディング、スキッドプレートを装備すると予想される。

伝えられるところによると、パワートレインは「911カレラ4」から3.0リットル水平対抗6気筒ツインターボエンジンを流用、最高出力は443ps、最大トルク528Nmを発揮するという。

最終的な車名は確定していないが、現段階では「911サファリ」が有力候補の一つに挙げられている。サファリと言えば、ポルシェでは1970~80年代に東アフリカのサファリラリーやパリダカールラリーに参戦していた伝説のラリー仕様が有名だ。2012年にはコンセプトカー「911ビジョンサファリ」が披露されていたが、今回のモデルの発売が実現すれば、サファリの意匠を継承する初の市販モデルとなる。

911サファリ(仮)のワールドプレミアは2022年内、限定生産となる可能性が高そうだ。

新型車を最速スクープ『Spyder7』をチェック!

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  2. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  3. コマツ、レンタル子会社をビッグレンタルと経営統合
  4. 三菱『デリカミニ』新型、ライバルはSUVテイスト強めの軽スーパーハイト
  5. 【アウディ A5アバント 新型試乗】セダンは1人で、アバントはファミリーで乗りたい…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る