カワサキ、2022年に電動モデル3機種を導入へ…EICMA 2021

カワサキ(EICMA 2021)
カワサキ(EICMA 2021)全 7 枚

新たに発足したカワサキモータースの伊藤浩社長は11月23日、ミラノで開幕したEICMA 2021(ミラノモーターショー2021)を訪れ、2022シーズンの主要モデルを発表すると同時に、2022年中に世界で電動モーターサイクル3機種を投入する予定だと発表した。

伊藤社長は「(独立した会社になって)マーケットトレンドに合わせて事業方針やマーケティング戦略を素早く構築できるようになった。新会社のミッションはカワサキグループの存在感を高めることで、これは変わらない。その上で、モーターサイクルユーザーの期待を上回るよう、より一層努力する」と述べる。

そして「来年、2022年、少なくとも3機種の電動モデルを世界市場に送り出す」と約束した。「電動モデルに乗る機会があり、とても印象的だった。ガソリンエンジンはファンタスティックだが、電動パワーも素晴らしい」。

カーボンニュートラル社会の実現のためにカワサキは、電動車両だけでなく、あらゆるオプションを考慮するという。そのひとつが水素エンジンだ。日本では政府の援助で代替燃料としての水素の実用化を進めており、水素の生産、輸送、貯蔵、利用についてカワサキは有力なプレイヤーだ。

「去る11月13日、ヤマハ発動機と協同でモーターサイクル向けの水素燃焼エンジンを開発することを決定した。もちろんバイオフューエルやeフューエルなどの代替燃料にも注目している」

電動モーターサイクルについての詳細情報は、2022年に改めて案内する、としている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る