カワサキ、2022年に電動モデル3機種を導入へ…EICMA 2021

カワサキ(EICMA 2021)
カワサキ(EICMA 2021)全 7 枚

新たに発足したカワサキモータースの伊藤浩社長は11月23日、ミラノで開幕したEICMA 2021(ミラノモーターショー2021)を訪れ、2022シーズンの主要モデルを発表すると同時に、2022年中に世界で電動モーターサイクル3機種を投入する予定だと発表した。

伊藤社長は「(独立した会社になって)マーケットトレンドに合わせて事業方針やマーケティング戦略を素早く構築できるようになった。新会社のミッションはカワサキグループの存在感を高めることで、これは変わらない。その上で、モーターサイクルユーザーの期待を上回るよう、より一層努力する」と述べる。

そして「来年、2022年、少なくとも3機種の電動モデルを世界市場に送り出す」と約束した。「電動モデルに乗る機会があり、とても印象的だった。ガソリンエンジンはファンタスティックだが、電動パワーも素晴らしい」。

カーボンニュートラル社会の実現のためにカワサキは、電動車両だけでなく、あらゆるオプションを考慮するという。そのひとつが水素エンジンだ。日本では政府の援助で代替燃料としての水素の実用化を進めており、水素の生産、輸送、貯蔵、利用についてカワサキは有力なプレイヤーだ。

「去る11月13日、ヤマハ発動機と協同でモーターサイクル向けの水素燃焼エンジンを開発することを決定した。もちろんバイオフューエルやeフューエルなどの代替燃料にも注目している」

電動モーターサイクルについての詳細情報は、2022年に改めて案内する、としている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  4. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る