三菱ふそう、インドネシアでのオンライン販売が1000台突破

ンドネシア最大のECサイト「Tokopedia」でふそう車のオンライン販売台数が1000台を突破
ンドネシア最大のECサイト「Tokopedia」でふそう車のオンライン販売台数が1000台を突破全 3 枚

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、インドネシアにおける合弁会社で現地販売代理店のPT Krama Yudha Tiga Berlian Motors (KTB社)がインドネシア最大のECサイト「Tokopedia(トコぺディア)」で販売するふそう車の販売台数が1000台を超えたと発表した。

KTB社は2020年9月、トコペディアにふそうブランド車両のオフィシャルストアを開設した。コロナ禍の新しい生活様式や行動制限に合わせて、インドネシア市場向けのすべてのラインアップのオンライン購入に対応。ビジネスに不可欠なトラックやバスの購入を簡易化するオンライン販売は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の蔓延が続いた中、ふそうブランドのインドネシア市場での首位維持に貢献した。

顧客とのタッチポイントのデジタル化に加え、KTBは製品ラインアップにデジタルソリューションを導入している。2018年から、現地では『コルトディーゼル』の名で親しまれるの小型トラック『キャンター』と中型トラック『ファイター』にコネクティビティサービス「ランナー・テレマティクス」を搭載。フリートマネージャーによる車両の位置情報やタイヤの空気圧、燃料残量といった車両の運行管理、また配送業務の進捗管理を可能にしている。さらに、これらの機能を補完するアプリとして、ドライバー自らが担当業務や車両の状態、ドライバーの運転状況に関するレポートなどの情報に直接アクセスできる「ランナー・ドライバー」も投入。既に稼働中のふそう車両14万4000台以上がランナー・テレマティクスを導入している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  3. 【三菱 デリカミニ 新型】日本のアニメ文化も取り入れた新「ウルルン顔」は可愛いだけじゃない
  4. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  5. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る